ニュース一覧
共選場来春稼働へ アスパラ生産拡大へ南箕輪広域選荷場内に 2024.09.12
JA上伊那(伊那市)はアスパラの共選拠点を南箕輪村の同JA伊那野菜広域選荷場に整備し、来春に稼働させる。現在は農家ごとに計量、結束しているが、専用の機械を導入…
アートフェスあす開幕 県内外から芸術家ら100人集結 2024.09.12
県内外から約100人の芸術家や、表現者が集う複合アートイベントが13日(金)、岡谷市内3会場で始まる。アートの定着や振興に取り組むNPO法人アルボグランデ(諏…
おいしいもの楽しく 「駅前およりなんしょ夜市」21日に開催 下諏訪町 2024.09.11
JR下諏訪駅前の通称、オルゴール通りで21日(土)、食べ歩きイベント「駅前およりなんしょ夜市」が開かれる。下諏訪商工会議所が2022、23両年に開いた「ヨルク…
車廃ガラスをアートに ガラスの里×豊田×作家 2024.09.11
ほとんどが再生されていない自動車廃ガラスや金属部品を材料にしたガラスのアート作品が12日(木)から、諏訪市豊田のSUWAガラスの里美術館で展示される。車に戻す…
諏訪湖ワカサギ投網漁解禁 「脂乗り良さそう」 2024.09.10
諏訪湖で9日、今季のワカサギ投網漁が解禁された。資源保護のため、昨年まで1時間としてきた出漁時間は2季ぶりに従来の2時間に戻した。初日は岡谷市、諏訪市、下諏訪…
船上から諏訪湖のごみ回収 親子らボートとカヤックで 2024.09.09
諏訪市は7日朝、諏訪湖浮遊ごみ回収作業を中門川河口付近で行った。市内中心に小学1年生以上の45人がボートとカヤックに分乗して、湖面や岸の水生植物に打ち寄せられ…
「逃げ若」の時代知ろう 来月5、6日「南北朝フェス」 2024.09.07
南北朝時代や、歴史を愛好する会員でつくる「南北朝時代を楽しむ会」などは10月5(土)6(日)両日、関連する講座や物販、展示などの複合イベント「南北朝フェス」(…
ブラメシ初フェス きょうまで大芝高原で 2024.09.07
南箕輪村大芝高原産アカマツの食用炭を使った真っ黒な料理「ブラメシ」を集めた「ブラメシフェス」が6日、同高原で2日間の日程で始まった。普及させる切っかけにしよう…
空前の大ヒット 畳みかけに新デザイン 2024.09.07
8月に販売数が1万個を突破して空前の大ヒットとなった、辰野町がガチャガチャで販売する辰(たつ)年記念の缶バッジ。収集欲を刺激され、毎日回している人もいるとか。…
カノラホールで新企画「クラシック探訪」 14日はイタリア音楽 2024.09.06
岡谷市カノラホールは、14日(土)午後2時から独自企画「カノラ探偵事務所クラシック探訪」の第1回として「芸術の発祥、イタリアの情熱」を開く。音楽評論家の真嶋雄…