ニュース一覧
諏訪湖は母なる泉だった 2024.12.27
先日、墓参りで岡谷市の高台に上ると眼下に諏訪湖を望む絶景が広がっていた。高校生の頃は湖周を自転車で走りながら「ここが陸地ならもっと早く目的地に着けるのに!」と…
かわいいヘビ 山車飾りに 2024.12.27
箕輪南宮神社に毎年奉納される山車飾り。ことしも保存会の会員が連日集まり、四つの舞台を制作している。写真は二年参りでも公開される、干支(えと)のヘビ。胎児の形か…
寒波期待し凍り餅作り 辰野町沢底で作業始まる 2024.12.27
辰野町沢底の住民有志でつくる「さわそこ里山資源を活用する会」は26日、伝統的な保存食「凍り餅」作りを始めた。地域で多くの農家が作ってきた味を残そうと、20年以…
市木の実 食べ比べに意欲 2024.12.26
諏訪市の諏訪中央公園を散歩していると、テーブルの上に置かれた黄色くて丸い物体が目に入った。市木「カリン」の実。調べてみると「和カリン」「洋カリン」「カリン」の…
自転車で贈り物 「サンタライド」辰野町内走る 2024.12.26
辰野町内で25日、サンタクロース姿で自転車に乗ってプレゼントを届ける「サンタライド」があった。町内外の15人が、サンタを中心にトナカイや雪だるま、クリスマスツ…
諏訪湖の様子生配信 地域振興局が結氷状況や天候、観光案内も 2024.12.26
県諏訪地域振興局(諏訪市)は、諏訪湖の結氷状況などを中継するライブカメラ1台を下諏訪町内に設置し、25日にライブ配信を始めた。動画共有サイト「ユーチューブ」で…
電飾と星空の共演 2024.12.25
きょう12月25日はクリスマス。我が家にもサンタクロースがやって来た。街中はイルミネーションが輝き、華やか。「星降る里」として知られる原村では、満天の星空と電…
かわいいとかわいいの共演 2024.12.25
県おなじみのマスコットキャラクター「アルクマ」が、県のフードドライブ統一キャンペーンの食品寄贈の贈呈式でパルシステム生活協同組合の公式キャラクター「こんせんく…
市内産シルクスイート活用 干し芋を商品化 諏訪湖SAで販売普及に期待 2024.12.25
岡谷市内で栽培されたサツマ芋「シルクスイート」を使って、土産品の企画、製造の信州芽吹堂(松本市)が干し芋を商品化した。同品種の特産品化へ、市農業技術者連絡協議…
夫婦別姓の請願採択 町議会 国に意見書提出 2024.12.24
下諏訪町議会は12月定例会最終日の23日、町民から提出された「選択的夫婦別姓制度導入の民法改正を求める請願」を賛成多数で採択した。「望まない改姓や通称使用、事…