ニュース一覧
タチアオイ 2023.07.12
取材の傍ら、あちらこちらでタチアオイを目にする。空に向うように真っすぐ伸び、花をまとう姿が何ともすがすがしい。タチアオイには、「頭頂部まで咲くころには梅雨…
心躍るカラフル世界 造園業の金子さんが14日から初個展 2023.07.12
造園業の金子健太郎さん(35)=諏訪市中洲神宮寺=が14日(金)から16日(日)まで、初めての個展「カラフルアース」を神宮寺の複合商業施設「宮町通り社乃風」の…
ニッコウキスゲ富士見台で見頃〜黄色い花生き生きと〜 2023.07.11
諏訪市郊外にある霧ケ峰の富士見台で、高原を代表するニッコウキスゲが見頃を迎え、黄色のじゅうたんのような光景が広がっている。県霧ケ峰自然保護センターによると、あ…
箕輪南宮神社で4年ぶりに稚児の鹿頭踊り 2023.07.11
箕輪南宮神社(木下)の夏の例大祭は、9日に本祭りが行われた。雨乞いの神事「鹿頭踊り」や、ご神体を三日町の秋宮に移す「遷座神輿」などが4年ぶりに古式にならって営…
シルク岡谷 経済学視点で調査、発信へ慶応大ゼミが旧山一事務所に研究室 2023.07.10
慶応大学経済学部のゼミ「藤田康範研究会」の研究室が、岡谷市中央町1の旧山一林組製糸事務所(国登録有形文化財)に開設された。本年度は、経済学視点の「シルク岡谷」…
高原に出店ずらり 八ケ岳クラフト市あすまで原村の自然文化園で 2023.07.08
「八ケ岳クラフト市さわやか夏の市」(実行委員会主催、市民新聞グループなど後援)が7日、原村の八ケ岳自然文化園で始まった。皮革や金属、ガラス、布、陶磁器、アート…
明倫館を定期公開 10月まで第2日曜日に 2023.07.07
辰野町小野にある国登録有形文化財「旧小野村役場庁舎(明倫館)」=写真=が、7〜10月の各月第2日曜日に定期公開される。これまでは事前申し込みによる随時公開をし…
岡谷西部中でリオ五輪金メダル金藤さん水泳指導 2023.07.07
岡谷西部中学校で6日、1年生66人が2016年リオデジャネイロ五輪、水泳女子200メートル平泳ぎ金メダリストで元競泳選手の金藤理絵さん(34)から水泳の指導を…
「九蔵飲みくらべセット」諏訪小売酒販組合が販売 2023.07.06
諏訪小売酒販組合はきょう6日から、諏訪地域9蔵の地酒詰め合わせ「九蔵飲みくらべセット」を150セット販売する。本醸造や純米酒など各蔵こだわりの銘酒300㍉㍑瓶…
アジサイ涼しげに 名所・小坂公園で見頃 2023.07.05
岡谷市内随一のアジサイの名所、小坂公園(湊4)で花が見頃を迎えようとしている。23日(日)までは、地元小坂区が「由布姫あじさい祭り」を開いており、訪れた人は園…