ニュース一覧
「明けの海」を奉告 八剱神社でしめ縄をおたき上げ 2020.02.23
諏訪湖の御神渡り神事をつかさどる諏訪市小和田の八剱神社は22日、諏訪湖御渡り注進奉告祭を同神社で行った。宮坂清宮司は「ことしの諏訪の湖は全面結氷せず、波打ち寄…
冬の諏訪旅行 学生目線でプラン提案 創価大のゼミ 2020.02.22
創価大学文学部の西川ハンナ准教授(諏訪市出身)のゼミで学ぶ学生7人が20日、冬の諏訪を楽しむ旅行プランのプレゼンテーションを市駅前交流テラスすわっチャオで行っ…
「書き初め大賞」努力たたえ大賞受賞者表彰 2020.02.17
岡谷市中央町のイルフプラザカルチャーセンターでは16日、大賞受賞者表彰式があった。選ばれた園児から高校生までの42人のほか、家族や来賓ら計約150人が出席。本…
五輪の魅力を揮毫 諏訪5高校書道部合同パフォーマンス 2020.02.17
市民新聞グループ(7紙)と運営委員会が主催する第52回「書き初め大賞」の関連企画で16日、諏訪地域5高校の書道部が岡谷市のレイクウォーク岡谷で初の合同パフォー…
暖冬 御神渡り遠く 八剱神社が 観察一区切り 2020.02.04
節分の3日早朝、諏訪湖の御神渡り神事をつかさどる諏訪市小和田の八剱神社は、豊田の舟渡川河口で小寒の1月6日からの観察活動に一区切り付けた。2季ぶりの出現が期待…
今季も飛来、湖面すいすいアメリカコハクチョウ 2020.01.22
岡谷市の横河川河口近くの諏訪湖に、今季もアメリカコハクチョウ1羽が飛来した。諏訪湖白鳥の会によると、くちばしの黄色い部分の形から、2012年から連続で飛来して…
虚血性心疾患の新検査法開発〜副作用少なく 国際的な評価も〜 2019.12.17
【諏訪中央病院】 諏訪中央病院は虚血性心疾患の新しい検査方法「SPR」を開発した。心臓カテーテル検査で、血管拡張薬を使わずに生理食塩水を用いることで、従来より…
全諏訪6年ぶりV 県縦断駅伝 2019.11.18
第68回県縦断駅伝競走大会は最終日の17日、松本市—飯田市の10区間98・5㌔で行った。初日5位の全諏訪は通算11時間42分22秒でゴールし、6年ぶり12度目…
秋の湖畔サンタが駆ける 闘病の子どもへプレゼントを 2019.11.03
「Nagano Great Santa Run(ながのグレートサンタラン)」(実行委員会主催)が2日、諏訪市の諏訪湖畔にある石彫公園を主会場に開かれた。サンタク…
塩嶺王城で試走 16キロの自転車ツアー実現へ検証 2019.10.30
岡谷、塩尻、辰野の3市町でつくる塩嶺王城観光開発協議会は27日、塩嶺王城パークラインを自転車で巡るモニタリングツアーを岡谷市内山の鳥居平やまびこ公園を発着点と…
トップ
ニュース
新聞案内
各種案内
会社情報
お問合せ

