ニュース一覧
遊べる諏訪湖へ第一歩 「湖の驛(うみのえき)」プロジェクトで魚のつかみ取り 2017.09.25
諏訪地方などの企業OBでつくるボランティア団体「あってもいいな夢工場」は24日、岡谷市湊の人工なぎさで魚のつかみ取りイベントを開いた。6月から整備を続けてきた…
壁面アートでにぎわいを 中央通りのカフェ 2017.09.22
岡谷市中央通りのカフェ店内で、若手アーティストによる幅5メートル、高さ2・5メートルの巨大な壁面アートの制作が進んでいる。女性が油性ペンを片手に、黙々と描き上…
ヒツジグサ節目の年に関心 「琵琶湖周航の歌」原曲名の花 2017.09.14
上の原小学校の校庭から校舎へ上がる階段の一角、白いヒツジグサの花が陽光を浴びて輝く。ことしは諏訪郡湊村(現岡谷市湊)出身の小口太郎(1897〜1924年)が作…
諏訪湖一周風切って 自転車遠乗り会「JAZOO MANIA」 2017.09.11
岡谷市出身の童画家、武井武雄が自転車を愛好する芸術家らを誘って結成した遠乗り会「JAZOO MANIA(ジャズマニア)」を復活、拡充したイベントが9日、諏訪湖…
「キンダーブック」90周年 イルフ童画館で原画展 2017.09.08
岡谷市出身の童画家、武井武雄が約40年間編集などで関わった観察絵本「キンダーブック」が創刊90周年を迎えた。イルフ童画館は記念として、収蔵作品展「武井武雄とキ…
湖上にともしび 岡谷花火まつり・一千灯とうろう流し 2017.08.17
岡谷市の送り盆の風物詩として親しまれる「一千灯とうろう流し」(岡谷市民新聞社主催)と、「花火まつり」(市、岡谷商工会議所、岡谷市民新聞社主催)が16日、釜口水…
大地を震わす鼓動 岡谷市で太鼓まつり 2017.08.15
夏の岡谷を万雷の太鼓演奏で染める市民祭、第48回「岡谷太鼓まつり」が13、14両日、イルフプラザ北側駐車場を主会場に行われた。豪壮無比、至難の技とうたわれる「…
「コミュニケーション麻雀」 岡谷市社協が県内初導入 2017.08.09
通常よりも大きな牌(はい)を使い、2、3人のチームで対局する「コミュニケーション麻雀(マージャン)」。神戸市で誕生し、退職後の男性の地域参加促進へ全国に広がり…
市川笑野さん歌舞伎の世界解説 2017.07.31
岡谷蚕糸博物館の移転リニューアル3周年記念企画「歌舞伎衣裳(いしょう)展」に協力・監修した、市出身の歌舞伎俳優市川笑野さんのトークイベントが30日、同館であっ…
自転車冒険写真家の小口良平さんと諏訪湖一周 2017.07.23
自転車冒険写真家の小口良平さん(36)=山手町2=が22日、諏訪湖一周サイクリングイベントを開いた。県内外から13人が参加し、自転車で風を切って湖周を回り、諏…