ニュース一覧
-
寒波で作業順調に 市内で寒天製造が最盛期 2021.01.21
全国一の生産量を誇る茅野市特産の寒天製造が最盛期を迎えている。今季は寒波も度々あるなど天候に恵まれ、寒天作りに最適なコンディション。工場は連日フル稼働し、宮川…
今季も最上の「寒晒し蕎麦」を 八ケ岳蕎麦切りの会が仕込み作業 2021.01.13
八ケ岳蕎麦(そば)切りの会は12日、厳しい寒さを生かした「寒晒(かんざら)し蕎麦」の仕込み作業を行った。市内にある清流にソバの実15袋計180㌔を沈め、こ…
冬山にスキーシーズン コロナ禍に万全体制で次々オープン 2020.12.21
茅野市郊外のスキー場がオープンを迎えている。今季は新型コロナウイルス感染症対策に力を入れ、利用者が安全安心に楽しめるよう、万全の体制で営業開始。北八ケ岳…
洋菊華やかに魅力発信 生産者の鈴木さんが茅野で初の展示会 2020.10.24
茅野市内唯一の洋菊生産者、鈴木紘平さん(41)=泉野大日影=は23 日、初の展示会をJR茅野駅前ベルビア2階にある市コワーキングスペース「ワークラボ八ケ岳」で…
半月遅れで出荷スタート 茅野の糸萱かぼちゃ 2020.09.02
伝統野菜「糸萱(いとかや)かぼちゃ」の出荷が1日、茅野市北山で始まった。7月の長雨の影響で例年よりも半月ほど遅れているが、ほくほくとした食感と甘みは変わらず、…
平安時代の技法再現 〜聖光寺で截金(きりかね)仏画展〜 2020.08.01
茅野市北山、蓼科山聖光寺境内の奉納殿で截金(きりかね)仏画展が開かれている。平安時代の仏画に用いられたという技法を再現し、丹念に描いた労作14点を展示。鑑…
慎重な登山呼び掛け〜八ケ岳相談所を開設〜 2020.07.24
茅野署と諏訪地区山岳遭難防止対策協会(遭対協)は23日、八ケ岳登山相談所を美濃戸(玉川)と奥蓼科(豊平)の各登山口に開設した。今季は新型コロナウイルス感染症の…
小泉山でオオムラサキ放蝶 2020.07.13
小泉山の整備、活用に取り組む「小泉山体験の森創造委員会」(柳沢孝夫委員長)は11日、準絶滅危惧種の国蝶、オオムラサキの放蝶(ほうちょう)会を小泉山上古田口の保…
心身のストレス癒やして〜笹離宮が10月末まで入園無料〜 2020.06.24
茅野市玉川原山の蓼科笹類植物園「笹離宮」は今シーズンの営業期間中、10月31日(土)まで全ての開園日を入園無料とした。新型コロナウイルス感染症の影響で心身にス…
太公望 ポイント探し 諏訪東部漁協がアユ釣り解禁 2020.06.21
諏訪東部漁業協同組合(矢島孝昭組合長)の上川、宮川水系のアユ釣りが20日、解禁となった。ことしは例年より1週間早い解禁。朝早くから太公望が訪れ、長い釣りざおを…