ニュース一覧
諏訪湖のヒシで堆肥 諏訪地域小中などに配布 2022.03.17
諏訪湖創生ビジョン推進会議は諏訪湖の水草ヒシを堆肥化し、諏訪地域の小中学校と養護学校計47校に配布している。花壇などで活用してもらい、諏訪地域の環境保全や資源…
原田泰治さんが死去 独特の素朴画郷愁誘う 2022.03.05
国内外の風景を独特なタッチで描いた画家、原田泰治さん(諏訪市上川)が2日深夜、悪性リンパ腫で死去した。81歳だった。8日(火)に近親者だけで葬儀が行われる。同…
【日本電産サンキョー】名門スケート部廃部へ〜今月末で幕〜 2022.03.02
下諏訪町広瀬町の日本電産サンキョーは1日、同社スケート部を31日(木)に廃部すると発表した。北京冬季五輪の女子団体追い抜きで銀メダルを獲得した高木菜那選手など…
林兄弟が二所ノ関部屋入門へ 双子の琉さん玲さん 2022.02.19
小学生の時から相撲に打ち込んできた岡谷市出身で木曽町中学校3年の双子兄弟、林琉さん(15)と玲さん(15)が今春、大相撲の二所ノ関部屋(茨城県)に入門する。2…
守り札などに加工へ〜【上社】御柱の伐採枝 各地区に分配〜 2022.02.18
諏訪大社上社御柱祭で本宮と前宮に建てる計8本の柱の曳行担当地区が決まったのを受け、上社御柱祭安全対策実行委員会は17日、各地区への柱の枝分けを上社駐車場で行っ…
シルクスイート糖度に遜色なし 蚕のサナギ肥料に試験栽培 2022.02.11
岡谷市農業技術者連絡協議会は10日、蚕のサナギを肥料に試験栽培したサツマ芋「シルクスイート」の糖度測定結果を発表した。昨年10月に収穫して成熟させた計8本を測…
「明けの海」を宣言 御神渡り4季ぶり出現ならず 2022.02.04
諏訪湖の「御神渡り」の観察を続ける八剱神社(諏訪市小和田)の宮坂清宮司は「節分」の3日、出現は厳しいとして「明けの海」を宣言した。4季ぶりの出現へ一時、期待は…
なぜ諏訪湖から富士山が?不思議な現象に注目 2022.02.02
空気が澄んで遠望が効くようになると、一層際立つ下諏訪町の諏訪湖畔からの富士山の眺め。山に囲まれた盆地の底から、なぜ約100㌔も先にある富士山がくっきり見えるの…
ガラスの里全国6位に プロが選ぶ「100選」 2022.01.29
信州諏訪ガラスの里(岩波尚宏代表取締役社長)が運営する複合観光施設SUWAガラスの里(諏訪市豊田)は、旅行新聞社(東京都千代田区)主催の「プロが選ぶ観光・食事…
うなぎで厳冬乗り切って あす「寒の土用丑の日」 2022.01.23
24日(月)は、脂が乗った冬のウナギをPRする岡谷市発祥の「寒の土用丑(うし)の日」。市内の川魚店やうなぎ料理専門店でつくる「うなぎのまち岡谷」の会…