ニュース一覧
秋の景色眺め一歩一歩 諏訪湖一周ウオーク 2017.09.25
第22回諏訪湖一周ウオーク(実行委員会主催)が24日、諏訪市湖畔の石彫公園を出発点に開かれた。子どもから90歳以上の高齢者まで、幅広い年代の約1200人が参加…
小津安二郎記念映画祭 20周年式典で節目祝う 2017.09.24
日本映画界の巨匠、小津安二郎監督(1903〜63年)を顕彰する「小津安二郎記念蓼科高原映画祭」で23日、第20回記念セレモニーが茅野市民館マルチホールで開かれ…
ヒツジグサ節目の年に関心 「琵琶湖周航の歌」原曲名の花 2017.09.14
上の原小学校の校庭から校舎へ上がる階段の一角、白いヒツジグサの花が陽光を浴びて輝く。ことしは諏訪郡湊村(現岡谷市湊)出身の小口太郎(1897〜1924年)が作…
「キンダーブック」90周年 イルフ童画館で原画展 2017.09.08
岡谷市出身の童画家、武井武雄が約40年間編集などで関わった観察絵本「キンダーブック」が創刊90周年を迎えた。イルフ童画館は記念として、収蔵作品展「武井武雄とキ…
鎌倉武士さながら 旧御射山神社で御狩の神事 2017.08.28
霧ケ峰高原にある旧御射山(もとみさやま)神社で27日、例祭「御射山御狩(みかり)の神事」が開かれ、土地を所有する上桑原牧野農業協同組合(伊藤洸一組合長)や関係…
諏訪の技術に興味津々 「リケジョ」が現場見学 2017.08.23
女性技術者や研究者の市内企業への就職を促す諏訪市の「リケジョ雇用応援事業」で、東京工業大学、東京理科大学、工学院大学の学生や院生28人がきょう23日まで、市内…
「シンデレラとガラスの靴展」有料入館者1万人へ 2017.08.22
諏訪市豊田、SUWAガラスの里美術館で7月中旬から開く「シンデレラとガラスの靴展」の有料入館者が、月内には1万人を超す見込みだ。中でも、衣装を身に着けての撮影…
わら人形に無災害願う「御水神講祭」 2017.08.21
江戸時代から続くとされる諏訪市の豊田文出区の「御水神講祭」が20日あり、宮川に架かる四ツ家橋から人身御供のわら人形を落としたり、区内7カ所へ塔婆を挿した柳の枝…
無病息災願いお舟担ぐ「おさんやり」 2017.08.17
箕輪町南小河内区で16日、町無形文化財に指定されている盆の民俗行事「おさんやり」があった。心配された雨も昼すぎには上がり、白装束姿の約50人がお舟を担いで区内…
夜空にあふれる音と光 諏訪湖上花火大会 2017.08.16
第69回「諏訪湖祭湖上花火大会」(実行委員会主催)が15日、諏訪市の諏訪湖畔で開かれた。ことしは、中盤にも盛り上がりを持たせた新たなプログラム構成で実施。35…