ニュース一覧
6季ぶり御神渡りに期待—八剱神社が今季湖面観察開始— 2024.01.07
諏訪湖の「御神渡り」の認定と、拝観などの神事をつかさどる八剱神社(諏訪市小和田)の宮坂清宮司(73)と氏子総代は6日早朝、同市豊田の舟渡川河口で今季の湖面観察…
フラッグフットボール普及へ講習会 2024.01.06
アメリカンフットボールを起源とした競技「フラッグフットボール」の講習会が5日、南箕輪村民体育館であった。小学校の学習指導要領で扱われているが、競技になじみがな…
辰年に躍動を 辰野町が記念ロゴ6種類を制作 2024.01.05
辰野町は4日、ことしの干支(えと)の辰(たつ)年の開幕を祝うセレモニーを町役場で開いた。全国の市町村名で唯一「辰」の字が含まれることから企画し、職員約50人が…
赤くて甘い実どうぞ—「みはらし」でイチゴ狩り始まる— 2024.01.05
伊那市西箕輪の「伊那みはらしイチゴ園」が、イチゴ狩りの今季営業を始めた。今季も甘味と酸味のバランスがいいという「紅ほっぺ」を主力に3種類を育てており、真っ赤に…
全国で唯一「辰」の字がある辰野町 躍動の一年期す 2024.01.04
幕を開いた2024年は、辰野町に注目が集まる年だ。なぜなら、ことしの干支(えと)の「辰(たつ)」の字が全国の市町村で唯一名前に含まれるから。そんな希少な町名を…
多幸願い打つ柏手 秋宮で初詣長蛇の列 2024.01.03
2024年の幕が開けた。元日、下諏訪町内の諏訪大社下社秋宮には、午前中から多くの人が初詣に訪れ、参拝しようとする人たちの列が大社通り入り口の四ツ角交差点近くま…
石川県の被災地へ岡谷市から給水車派遣 2024.01.03
1日発生した「令和6年能登半島地震」で大きな被害を受けた石川県宝達志水町に向けて2日夕、岡谷市から支援の給水車2台が出発した。石川県の要請を受けた日本水道協会…
「辰」が付くのは辰野町だけ 明るく躍動の新年に 2023.12.29
辰野町は28日、来年の干支(えと)の「辰(たつ)」にちなんだデザインの横断幕を町役場正面玄関に飾った。町によると、全国の市町村名で「辰」の字が付くのは町だけと…
行き先は「目指す夢・希望駅」「合格指定席券」で受験生らを応援 2023.12.28
岡谷市観光協会とJR岡谷駅 岡谷市観光協会とJR岡谷駅は、受験生や就活生、夢に向かって頑張る人を応援する「合格指定席券」を制作した。切符は「輝く未来号」1号車…
ヤマブドウ味わい深く—信大農学部のワイン今季も販売— 2023.12.28
信州大学農学部(南箕輪村)植物資源科学コースの学生がことしも、構内で栽培したヤマブドウでワインを完成させた。例年より糖度が高い実が収穫できたといい「ヤマブドウ…