ニュース一覧
イーナちゃんエコバッグで伊那市PR—伊那弥生高生の図案— 2024.03.09
伊那市のイメージキャラクター「イーナちゃん」をあしらったグッズを地域住民や学校、企業などと連携して作る市のプロジェクトで、伊那弥生ケ丘高校(同市)の1年生がエ…
今井保で卒園の思い出に映画製作 岡谷もロケ地の怪獣映画から着想 2024.03.08
今井保育園の年長13人は卒園前の思い出づくりとして、岡谷市もロケ地として登場し、世界的な人気を誇る怪獣映画から着想した映画製作に励んでいる。園で作ったポップコ…
「岡谷味噌」理解深めて 北部中1年が工場見学など郷土の産業学ぶ 2024.03.07
岡谷北部中学校1年生77人が6日、「みそ体験やってみそ」と題し、岡谷商工会議所が特産品としてブランド化を目指す「岡谷味噌(みそ)」について学習した。1933年…
動画で知って多文化共生 辰野町地域おこし協力隊が制作 2024.03.07
辰野町の地域おこし協力隊の渡邊麻衣さん(39)が、異なる国の文化の違いを認めて共に生きていく「多文化共生」の考えを広めるための短編動画を作った。日本人に向けた…
「上諏訪芸妓」久々復活 美代遥さん大手見番からデビュー 2024.03.06
諏訪大手見番協同組合に久しぶりの新人芸妓(げいぎ)が誕生した。中洲上金子出身の美代遥(みよはる、本名・前橋亜季)さん(20)で、大学生との二刀流で歩み始めた。…
美しい濃淡で表現 7日から伊那文で県水墨画協会の会員展 2024.03.05
県水墨画協会南信支部の会員展が7日(木)から、伊那市の県伊那文化会館で始まる。新型コロナの影響で2020年以来4年ぶり。6〜30号の額装を中心に46点を展示し…
諏訪湖の初島周辺しゅんせつ始まる 初の利水・生態系保存で 2024.03.05
県諏訪建設事務所による諏訪湖のしゅんせつが、諏訪市湖岸通り沖の初島周辺で始まっている。これまでに治水や水質浄化目的の工事は各所で行ってきたが、利水・生態系保全…
作り手、買い手の願い感じるひな人形 2024.03.04
諏訪市中洲の信州風樹文庫に飾られる昭和10年代のひな人形。同市出身で岩波書店創業の故岩波茂雄が初孫の節句に贈った5段飾りの人形15体は、にこやかでほのぼのとし…
特別な日に思いだす「ぬか喜び」 2024.03.04
過日、取材で訪れた学校で、児童が「これクラスの女子全員からです」と先生にチョコを渡していた。バレンタインデーだ。昔、この日は特別だった。意味もなく下校を遅らせ…
「諏訪湖姫」一筋 上野大根たくあん漬け引き渡し 2024.03.04
諏訪市豊田上野の特産、上野大根「諏訪湖姫」のたくあん漬けが3日、予約したファンたちに引き渡された。上野大根加工組合(笠原正夫組合長)お墨付きのふるさとの味が、…