ニュース一覧
下諏訪町の新艇庫「AQUA未来」完成 2020.04.06
下諏訪町の新艇庫「AQUA(アクア)未来」が完成し、4日、記念式典が東赤砂の現地で開かれた。ボート競技など水上スポーツに親しむ従来の拠点機能に加え、災害時に水…
アルストロメリアで癒やしを JA信州諏訪が岡谷市民病院へ寄付 2020.04.03
JA信州諏訪農政対策協議会は2日、新型コロナウイルス感染症で緊張が続く医療従事者らの癒やしになればと、岡谷市民病院へアルストロメリア100本を寄贈した。小松八…
風情薫る新駅舎 下諏訪駅がリニューアル 2020.03.27
JR下諏訪駅のリニューアル工事が終わり26日、現地で竣工(しゅんこう)検査があった。御柱祭をイメージした造作の柱を設けるなど、下諏訪町の風情色濃い駅舎になった…
戦前のすごろく展示 辰野町内男性が所有 2020.03.24
辰野町地域活性化センター「信州フューチャーセンター」に、1937(昭和12)年に町内で配られた「景気回復雙六(すごろく)」が展示されている。JR辰野駅前に軒を…
象山からもらった? 岡谷図書館で見つかった帽子 情報提供呼び掛け 2020.03.23
岡谷図書館は、カウンター前に「幕末の志士たち」コーナーを設けている。幕末の松代藩士で兵学者の佐久間象山(1811〜64)と、象山と関わりのあった志士らの関連書…
蓼科バラクラが30周年〜記念の感謝祭にぎわう〜 2020.03.21
【23日まで県民の入園無料】 茅野市北山栗平、蓼科高原バラクライングリッシュガーデンの開園30周年記念感謝祭が20日、ガーデン開きを兼ねて開幕した。23日(月…
土器の愛称「火の女神フゥーちゃん」に 八ケ岳美術館 2020.03.18
原村教育委員会が公募した八ケ岳美術館所蔵「顔面装飾付釣手土器」の愛称が「火の女神フゥーちゃん」に決まった。このほど同館で開いたセレモニーで、名付け親の原小学校…
岡谷のまちゼミ盛況 受講者から満足の声 2020.03.16
商店主らが講師となり、プロならではの知識や技術を伝える「おかや得する街のゼミナール」(まちゼミ)が15日、最終日を迎えた。2月6日の開講以降、史上最多となる4…
アルストロメリア発送 2020.03.13
アルストロメリア発送 豊島区へ卒園児門出祝う(箕輪町) 箕輪町は、交流を続ける東京都豊島区の公立保育園・幼稚園の卒園児に向け、町特産のアルストロメリアの花束…
公園で「遊び場」を提供 臨時休校から1週間 2020.03.10
諏訪地域の子育て中の母親らでつくる「繋inc.(つなげるいんく)」は9日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校している子どもたちに向けたイベント「公園…