ニュース一覧
伝統文化を地元で披露 古田人形芝居保存会 2017.07.18
箕輪町上古田地区を中心に伝承されてきた「古田人形芝居」の地元公演が15日夜、上古田公民館であった。町民有志の古田人形芝居保存会が公演し3年目。昨年から練り上げ…
無病息災願う伝統行事さんげさんげ 2017.07.16
諏訪市南澤町の阿夫利(あふり)神社例祭に合わせ、角間川支流の水を子どもたちが神太刀ですくって掛ける「さんげさんげ」が15日、南澤公民館下のせぎで行われた=写真…
ニッコウキスゲなどに県が忌避剤の実証試験 2017.07.14
県自然保護課は12日、樹木用忌避剤をニッコウキスゲなどの草本植物に散布してニホンジカの食害対策の効果を確かめる実証試験を始めた。3カ年計画で昨年度から取り組む…
箕輪中生徒 仲間と共に「祭り」盛り上げ役に 2017.07.14
29日(土)に開かれる第29回「みのわ祭り」。メイン会場が松島仲町周辺に移り一層のにぎわいが期待される中、ことしは箕輪中学校から多くの生徒が「盛り上げる側」と…
アメーバ腐敗か 塚間川河口やや上流で悪臭 2017.07.13
塚間川河口から少し上流の場所でここ数日、鼻を突くような悪臭が漂い、近隣住民に困惑の色が広がっている。夏になるとプランクトンの増殖などで諏訪湖面や流入河川が緑色…
趣味生かしてボランティア 「茅野のオタク集まれ!」 2017.07.10
趣味や特技をボランティア活動の第1歩につなげようという「茅野のオタク集まれ!」が9日、市民活動センター「ゆいわーく茅野」で開かれた。小学生から70歳代までの男…
辰野町川島区民 横川渓谷の観光課題探る 2017.07.09
辰野町横川渓谷原生林トレッキングの本年度第1回モニターツアーを17日(月=祝日)に控え、川島地区住民らを対象にしたワークショップが7日、蛇石の里であった。観光…
諏訪湖でヒシの除去始まる 2017.07.07
浮葉植物「ヒシ」が大量繁茂している諏訪湖で、5日から水草刈り取り船によるヒシの除去作業が始まった。2013年度から取り組んでいる県の事業で、5年目。初日は下諏…
箕輪町のカタログギフト完成 「誕生お祝い事業」 2017.07.06
箕輪町が、本年度からの新規事業「子育て応援!誕生お祝い事業」の一環で製作していたカタログギフトが完成した。「箕輪町のギフト」と題し、町内産の農産物や工芸品、飲…
木落し坂整備に150人 次の御柱祭に向け奉仕 2017.07.03
諏訪大社御柱祭下社山出し最大の見せ場、下諏訪町の木落し坂で2日、諏訪市上諏訪地区の氏子による整備作業が行われた。草刈り機や鎌で坂に生い茂った雑草をきれいに刈り…