ニュース一覧
上田紬継承の思い聞く 蚕糸博でギャラリートーク 2021.11.28
岡谷蚕糸博物館は27日、開催中の企画展「伝統を繋(つな)ぐ 紡(つむ)ぐ 織る」で紹介している小岩井紬工房(上田市上塩尻)の伝統工芸士、小岩井カリナさん…
町内産果物で「サーターアンダギー」〜うまいもん市で販売〜 2021.11.03
下諏訪町産のリンゴとマルメロを使った沖縄名物の揚げ菓子「サーターアンダギー」が商品化された。沖縄料理の飲食店を経営するベストアンサー(滋賀県米原市)が、東赤砂…
夢つなぐ狼煙で300キロ 信玄生誕500年で下伊那から山梨へ 2021.11.01
戦国時代の武将、武田信玄が情報伝達手段に使ったという狼煙(のろし)のリレーが30日、下伊那根羽村を起点に上伊那地域、塩尻市、諏訪地域から山梨県内に入る27市町…
あす公開の映画「神在月のこども」に地元登場 2021.10.07
8日(金)に全国公開される長編アニメ映画「神在月のこども」の業務試写会が4日、岡谷スカラ座(岡谷市中央町)であった。上映に先立ち、登壇したアニメーション監督の…
-
秋の大空へふわり 湖畔で熱気球搭乗イベント 2021.09.27
熱気球に乗れる体験イベントが25日、諏訪市の諏訪湖ヨットハーバーグラウンドで開かれた。親子など43組約100人が参加し、上空約20㍍から眺めを楽しんだ。 茅…
甘いモロコシに人出 樋沢で今夏も朝市始まる 2021.08.08
トウモロコシの産地、岡谷市樋沢地区で7日、恒例の「樋沢もろこし朝市」が始まった。標高 1000 メートルの昼夜の寒暖差が生み出すこの時期だけの甘い味を…
音と光の競演に歓声〜「諏訪湖祭湖上花火」が開幕〜 2021.08.03
諏訪市の諏訪湖で1日夜、「諏訪湖祭湖上花火Two Weeks(ツーウィークス)」が開幕した。毎年8月15日に開く諏訪湖上花火大会を分散開催し、毎日午後8時半…
風爽快 景色が「ごちそう」 eバイクで市内名所巡る 2021.07.25
岡谷市観光協会は24日、電動アシスト機能付きのスポーツ型自転車(eバイク)で市内を巡るツアーを開いた。自転車を活用した観光「サイクルツーリズム」による…
「枝垂れ桑」街中に子孫を 接ぎ木した苗木あす販売 2021.07.16
岡谷蚕糸博物館と併設の宮坂製糸所が、敷地内の芝生広場にある「枝垂れ桑」を市内に広めようと、この木から切った枝を接ぎ木した岡谷由来の苗木が出来上がった。1…
プロの戦法対局で学ぶ 将棋の佐藤九段が指導 2021.06.21
辰野町民会館で20日、将棋棋士の佐藤天彦九段(33)を招いた指導対局があった。辰野美術館で開催中の棋士を描いた荒川由貴展「華麗なる勝負師の物語」の関連企画。県…