ニュース一覧
諏訪の特産品で弁当 上諏訪駅コンビニで販売開始 2020.01.25
諏訪市内の飲食店など3者が、諏訪の特産品を詰め合わせた弁当「諏訪弁」の第1弾「ほいじゃねぇ」を共同開発し、24日にJR上諏訪駅内のコンビニエンスストアで販売を…
今季も飛来、湖面すいすいアメリカコハクチョウ 2020.01.22
岡谷市の横河川河口近くの諏訪湖に、今季もアメリカコハクチョウ1羽が飛来した。諏訪湖白鳥の会によると、くちばしの黄色い部分の形から、2012年から連続で飛来して…
木道改修3月に4年ぶり祭り 豊田有賀の「ザゼンソウの里公園」 2020.01.21
昨年までに念願だった木道の全面改修や周辺整備を終え、環境が整った豊田有賀の「ザゼンソウの里公園」。一帯の管理、運営を担う矢ノ沢同好会(宮下和昭会長)は、3月には…
入館者20万人突破 岡谷蚕糸博物館リニューアルから5年半 2020.01.20
2014年8月に移転、リニューアルした岡谷蚕糸博物館の延べ入館者数が19日、20万人を突破した。岡谷市は同館でセレモニーを行い、節目の来訪者となった女性(茅野…
茅野市特産の寒天 暖冬で製造に遅れも 2020.01.18
茅野市特産の寒天製造が最盛期を迎え、宮川地区を中心に寒天の天日干し風景が広がる。一方、ことしは暖冬の影響で思うように寒天が凍らず完成までに時間がかかっている。…
市川笑野さん「タケミナカタ」東京公演30、31日 2020.01.17
岡谷市郷田出身の歌舞伎俳優で、市観光大使の市川笑野さんが30(木)31(金)両日、諏訪大社の祭神を題材に構成・演出を手掛けた舞踊「タケミナカタ」を東京都台東区…
「世の中」3年連続三分五厘 諏訪大社下社春宮で筒粥神事 2020.01.16
諏訪大社の筒粥(つつがゆ)神事が、14日夜から15日朝にかけて下諏訪町の下社春宮で執り行われ、ことしの農作物の豊凶と世相を占った。「世の中」は五分満点で「三分…
受験のお守りにもどうぞ 市のマンホールカード人気 「落ちない」「滑らない」の験担ぎ 2020.01.14
諏訪市が昨年12月からJR上諏訪駅内の市観光案内所で無料配布している「マンホールカード」が人気だ。「落ちない」「滑らない」の験を担ぎ、受験シーズンのお守りに求…
秋宮リンクがオープン 天然氷の滑り満喫 2020.01.08
下諏訪町の天然リンク「ふれあい広場秋宮スケートリンク」が7日、オープンした。当初は5日に予定していたが、氷が薄かったため2日間延期して開場。初日は地域の親子ら…
大きな絵札まっしぐら 武井武雄作品でかるた大会 2020.01.05
イルフ童画館は4日、新春恒例の「武井武雄ジャンボかるた大会」を同館で開いた。岡谷市出身の童画家、武井武雄がデザインしたかるたを使い、市内外の13人が作品に親し…