ニュース一覧

  • 花岡城跡で狼煙 上下伊那リレー円滑につなぐ   2020.08.30

     武田信玄狼煙(のろし)会は29日、上下伊那を結ぶ「武田信玄狼煙リレー」を行った。新型コロナウイルス感染防止で、諏訪地域でのリレーはなかったが、諏訪支部(秋山大…

  • 木道改修を本格化 下諏訪町の八島湿原   2020.08.29

     下諏訪町は本年度、八島湿原の木道改修を本格的に始めた。木道は経年劣化している箇所が目立っており、近年はもろくなった部分で行楽客が転倒し、町が損害賠償した事例も…

  • 相撲部屋に自家製ところてん 諏訪の「大商」に礼状相次ぐ   2020.08.27

     諏訪大社上社本宮北参道でところてん製造販売などの「大商」を営む平井光昭さん(71)が、相撲部屋にところてんを送る活動を行っている。各部屋からは礼状が次々に届き…

  • JA果実選果場が開場   2020.08.25

    JA果実選果場が開場   リンゴや梨の出荷へ本格稼働  JA上伊那は24日、箕輪町中原にある果実選果場の開場式を開いた。作業員はスケジュールや注意事項、新型コロ…

  • わせリンゴ「ナツアカリ」お目見え 南箕輪味工房火曜の朝市   2020.08.19

     南箕輪村、大芝高原味工房の「火曜の朝市」に、リンゴ「ナツアカリ」がお目見えした。8月中が生産のピークになるわせ品種のリンゴで、伊那市のことぶき農園が出品し、地…

  • 厄よけコロナ終息も願い 南小河内で「おさんやり」   2020.08.18

    厄よけコロナ終息も願い  南小河内で「おさんやり」    人数制限し区内一部を巡行  箕輪町南小河内区に伝わる厄よけ民俗行事「おさんやり」が16日夕、区内堂の前…

  • 自粛中も八島にぎわう   2020.08.14

     下諏訪町の八島湿原が、お盆休みの行楽客でにぎわっている。八島ビジターセンターあざみ館前の駐車場は、新型コロナウイルス感染が拡大している中だが、連日の満車。駐車…

  • 大小400玉 どれにしようか… 新町神戸で恒例の「すいか祭り」   2020.08.12

     辰野町新町神戸で11日、恒例の「すいか祭り」があった。中山間地域農業直接支払事業神戸集落が催し、19回目。梅雨の長雨と日照不足で生育が進まない苦労もあったが、…

  • 月ごとに御朱印 手長神社頒布始める   2020.08.11

    諏訪市茶臼山の手長神社(前島正宮司)は月ごとに変わる御朱印を作り、今月から頒布を始めた。祭神の女神「手摩乳命(てなずちのみこと)」を主人公にした、各月をイメージ…

  • 岡谷市樋沢でモロコシ朝市 初日は1時間足らずで完売   2020.08.09

     トウモロコシの産地、岡谷市樋沢地区でことしも直売が始まった。生産農家でつくる樋沢高冷地農業活性化組合による恒例の朝市が樋沢公会所前で8日にスタートし、五味農園…

¥n