ニュース一覧
丹精の盆栽ずらり あすまで富士見で園芸文化展 2024.06.01
盆栽や古典植物、山野草などを並べた第3回「園芸文化展」が2日(日)まで、富士見町の富士見パノラマリゾートで開かれている。マツバランやオモト、キンシナンテンなど…
小さなほ場から新たな発想が芽生える学びに 2024.05.31
諏訪市内のある小学5年生の稲作学習。ことしは休耕田での体験から、1人1個ずつ発泡スチロールの「マイ田んぼ」を学校中庭に置き、もち米を栽培する。児童たちは豊作と…
残る1本も撤去へ 玄関口の象徴 駅前御柱モニュメント下諏訪町 住民や観光客の安全確保を優先 2024.05.31
16日の強風で、2本のうち1本が倒れたJR下諏訪駅前にある御柱モニュメントについて、6月中に残る1本も取り除く方針で協議を進めていることが30日までに分かった…
地域の伝統を後世に 下諏訪町「御田町文化研究会」が発足 2024.05.30
下諏訪町で受け継がれてきた歴史や文化を研究する「御田町文化研究会」が発足した。地元住民や移住者、町などでつくる官民連携の任意団体で、地域の伝統を後世につなぐこ…
辰野町蛍の発生 少ない見込み 企画会議で町が示す 2024.05.29
辰野町内で6月8日(土)〜16日(日)に開く第76回「信州辰野ほたる祭り」の企画会議は28日、町役場で開き、事務局の町が辰野ほたる童謡公園のゲンジボタルの成虫…
ばら色に染まる伊那 来月22日まで催し 2024.05.28
伊那市内でバラを楽しむイベント「伊那まちバラぶらり2024」(実行委員会主催)が26日に始まった。中心市街地の通り町商店街沿いには地域住民が育てた花鉢がずらり…
山頂から見下ろす景色に決意 2024.05.27
「体力を付けよう」。昨年、諏訪広域消防本部の特別救助隊が取り組む山岳救助訓練に同行し、ぜえぜえと息を切らしながら岡谷市川岸の高尾山頂上で諏訪湖を見下ろし、決心…
地元高校生が開発の弁当 2024.05.27
富士見町と企業3社の連携協定締結の取材後、富士見パノラマリゾートで富士見高校園芸科の3年生と企業が共同で開発中の弁当を頂く機会があった。取材で一緒になった他社…
鉄砲隊の爆音響く 高島城祭にぎわう 2024.05.27
第55回高島城祭は26日、諏訪市の高島公園で開いた。催し物には「龍神の舞」や和太鼓、木やりなど19団体が出演。姉妹都市や地元特産品の販売ブース、屋台などが並び…
高遠しんわの丘ローズガーデン バラ祭り始まる 2024.05.26
伊那市高遠町のバラ園「高遠しんわの丘ローズガーデン」で25日、バラ祭りが始まった。標高830メートルの高台に約270種の3千株余りが植わり、6月22日(土)ま…