NEWS

茅野この1年 2006(H18)

2016年1月12日

【一月】
▽三日=北山で氷のトンネル整備中のホテル社長が崩れた氷の下敷きになり死亡。
▽七日=茅野市ゆかりのトリノ五輪出場選手の活躍を期待し後援会発足。
▽八日=消防出初め式。四百人余が市の守りに誓い新たに。
▽八日=北山湯川で国道152号線を横断中の八十三歳男性が乗用車にはねられ死亡。
▽九日=成人式。六百五十人の二十歳の門出を祝う。
▽十日=乳幼児外来医療費無料化を四月から就学前までに拡大へ。
▽十六日=富士見町神戸の国道20号線で民家の庭先から後退した軽乗用車が歩行中の八十歳女性をはね死亡。
▽二十五日=金沢で工場と棟続きの住宅二棟を全焼。
▽二十七日=国保税四・一%引き上げを国保運営協議会に諮問。
▽二十九日=米沢に宅幼老所開設を目指すNPO「福寿草」設立。十月十四日北大塩にオープン。

【二月】
▽一日=商議所と寒天水産加工業協同組合が二月十六日を「寒天の日」として日本記念日協会に登録。十六日には諏訪大社上社に制定奉告と寒天を奉納。
▽九日=八ケ岳連峰の阿弥陀岳南稜で六日遭難した専修大学山岳部員の男子学生三人全員を三日ぶりに無事救助。
▽十日=トリノ五輪開幕。深夜のテレビ放映にもかかわらず地元勢の健闘に声援送る。
▽十一日=八ケ岳連峰の硫黄岳付近で雪崩が発生、登山者約二十人が巻き込まれ、うち男性三人をヘリで救出。その後の捜索で十三日、東京都内の六十歳の男性会社員が遺体で収容された。
▽十一日=宮川坂室で工場で火災。経営者の男性が焼死。
▽十六日=信州のこぎり製造の田中米吉さん(玉川山田)に伝統的工芸品産業功労褒賞。
▽十八日=障害者の自立支援を促すNPO八ケ岳福祉農園設立。七月九日に開所。食用ホウズキの出荷はじめ農業体験の受け入れ、各種イベント案内など発信へ。
▽二十日=公の施設指定管理者選定審査会で国際スケートセンターの指定管理者候補をレジャーインダストリーとする諮問を了承。管理委託料は三千五十八万円でやまびこスケートの森と一千四百万円余の差。三月三十一日に協定書に調印。指定期間は平成二十三年三月までの五年間。
▽二十日=蓼科高原自然体験型前頭葉サポートサービス推進会議が、脳年齢を算出するシステムを開発、公表。
▽中旬=玉川小六年三部が二年がかりで調べた「小泉山の史跡・名勝・見所ハンドブック」を制作、発行。
▽二十一日=昨年八月八日、富士見町落合の道の駅「信州蔦木宿」で、駐車中のトラックの荷台から老女の遺体が発見された事件で、愛知県春日井市の無職長男を死体遺棄容疑で逮捕。母親と長男は約四年間、車のなかで生活していたが、八月初旬に母親が死亡、処置に困りトラックの荷台に放置した。
▽二十四日=十八年度一般会計当初予算案発表。二百三億五千万円は対前年比三・六%減。
▽二十八日=市内初の私立保育園玉川どんぐり保育園しゅん工。四月一日開園、三日の入園式で百十五人の園児でスタート。

【三月】
▽三日=市議会全協で総額六千四百六十万円の市民館改善工事内容説明。段床改良などオープンから半年足らずの手直しに設計ミスの指摘も相次いだ。
▽三日=本町西、福寿院客殿棟地鎮起工式。六月十四日上棟式、来年五月のしゅん工目指す。
▽四日=北山の国道でチェーンを装着中の男性が対抗してきたトラックにひき逃げされろっ骨や骨盤骨折などの大けが。八日、愛知県小牧市の運転手を逮捕。
▽十日=市職員人事異動内示。大部制導入で大幅な改革。地区コミュニティセンター長に部課長級五人。
▽十二日=宮川両久保で地域営農組織「両久保エコファーム」設立。
▽十七日=国文化審議会が湖東山口、中ツ原遺跡出土の土偶「仮面の女神」と副葬品の浅鉢形土器など八点の重要文化財指定を文部科学大臣に答申。六月に正式に指定される。
▽二十日=八ケ岳連峰の阿弥陀岳を下山中の東京の四十五歳から五十七歳の男女三人パーティーが凍傷や疲労で動けなくなり死亡。
▽二十一日=市内六カ所目の福祉コミュニティ温泉施設「米沢温泉塩壷の湯」しゅん工。二十二日から一般開放され、冷泉浴などが人気を集め、利用好調。
▽二十五日=八ケ岳連峰阿弥陀岳北西稜、摩利支天沢付近でアイスクライミング中の千葉県の女性会社員が滑落し、体に掛けていたロープが首に巻きつき窒息死。
▽二十八日=灰溶融施設整備検討委員会が総合評価競争入札方式などを諏訪南行政事務組合に答申。

【四月】
▽一日=県諏訪養護学校同窓会が建設していた同窓会館が完成。
▽二日=富士見町の国道20号線で四tトラックと軽トラックが衝突、軽トラの男性が死亡。
▽三日=生後六カ月から小学三年生を対象にした病児・病後児保育施設「おやすみ館」が本町西、塚田医院に併設、業務を開始。
▽八日=危険業務従事者叙勲で牛山純夫氏(宮川西山)に瑞宝双光章、伊東末一氏(玉川中沢)と北条嘉久男氏(ちの上原)にそれぞれ瑞宝単光章。
▽十二日=塚原公民館全面改築起工式。十一月十一日に立派な完成祝いしゅん工式。
▽十二日=イースタンが第三者割当の新株式約八十三万四千株、総額五十億円規模の発行を発表。財務体質強化で野村グループの支援を得て上場を目指す。六月の株主総会では峯澤達見社長が誕生。
▽十八日=蓼科高原自然体験型前頭葉サポートサービス推進会議が、脳トレ旅行システム発売へ。また「旅行計画提案システムとそれを実現するコンピュータープログラム」の特許出願。
▽二十三日=子ども読書活動支援センターが市図書館内に開所。
▽二十四日=金沢の廃屋で不審火。木造一部二階建て約百五十平方?「を全焼。
▽二十九日=産業功労で田村春夫氏(宮川新井)に旭日双光章。
▽三十日=白樺湖で足こぎボートから落ちた女児を助けようと飛び込んだ川崎市の男性会社員が行方不明。ゴールデンウイーク返上で県警、消防関係者が六日間、延べ五百二十八人で捜索、五日湖底から遺体を発見。

【五月】
▽八日=諏訪中央病院がベルビア一階にほのぼの透析クリニック(二十五床)を開設。
▽八日=野村ユニソンが三井住友銀行など三行を主幹事とする三十五億円のコミットメントライン・シンジケート契約を締結。効率的な経営体質強化図る
▽十一日=諏訪精神障害者家族会やまびこ会がちの横内に諏訪地方初の精神障害者共同住居「ひまわりハウス横内」を開所。
▽十一日=ちの上原の播摩小路区画整理事業が完成、しゅん工式典。
▽十五日=元ちの本町共同店舗事業協同組合理事長笠原敏容疑者?チ?ノを組合口座から千二百万円余を引き出し、着服した業務上横領容疑で逮捕。十一月二十二日懲役二年六月の判決。
▽十五日=都市計画審議会が宮川茅野の木落し場一帯を街区公園とする都市公園計画変更を了承。名称は木落し公園に決定。
▽十六日=市民館客席のかさ上げ、千鳥配置の改修工事完了。
▽十七日=富士見町境、身障者作業施設「デイサービス夢屋」で不審火。二階スナックから逃げる際に女性客が手に軽いけが。
▽二十日=市地球温暖化対策地域協議会発足。会長に濱淳司さん。
▽二十一日=宮川茅野のアパートで不審火。アパートの外壁焼き、軽トラ全焼。
▽二十三日=診療所スペース併設の金沢区公民館新築起工式。十月二十二日しゅん工。
▽二十七日=多留姫神社南門横の設けた神田で復活の田植え。
▽二十七日=玉川、上原山林間工業団地内の大和生物研究所蓼科工場内でササ類植物を専門に集めた「蓼科笹類植物園」起工式。
▽二十八日=NPO蓼科・八ケ岳国際自然学校で学校設立記念大植樹祭。百五十人が記念植樹。
▽二十九日=地区内の各種団体が連携し、地域の諸課題の解決に取り組み、住民が互いに支え会う地域コミュニティーの再構築を目指すコミュニティ運営協議会が米沢地区を皮切りに八月までに市内十地区で発足。
▽三十一日=富士見町境で民家庭先のウサギ小屋を焼く不審火。

【六月】
▽一日=診療報酬不正受給で市内の医院が保険医療機関指定取り消し。
▽四日=夏山シーズン幕開け。安全祈り八ケ岳開山祭。
▽十日=車山高原夏山開山祭。スカイシティにビジターセンター脳トレ会場もオープン。脳ゲームをプラスした脳トレツアーが本格スタート。
▽十日=福祉21茅野が日本地域福祉学会の地域福祉優秀実践賞受賞。自治体受賞は全国初。
▽十三日=金沢区上町常会の蓮華不動尊ののぼり旗が原村出身の日展常務理事、書家津金孝邦氏の揮ごうで新調。旧のぼり旗が昭和十一年に同氏の父寉仙氏の揮ごうだった縁で実現。七月のぎおん祭りで初披露。
▽十五日=豊平上場沢の市道で軽トラが道路脇の立木に衝突、男性?ト?ネが死亡。
▽十七日=全面改築着工前にちの保育園でさよなら運動会。二十六日から仮園舎で保育開始。
▽十八日=高原に初夏と観光シーズンの訪れを告げる白樺湖祭り。
▽二十四日=県営玉川地区農村振興総合整備事業しゅん工式。
▽二十五日=消防団ポンプ操法・ラッパ吹奏大会。ポンプ車玉川、小型ポンプ金沢、ラッパ北山優勝。七月九日の諏訪地区大会では三部門完全制覇。玉川は県大会でも優勝、十月十九日、晴れの全国舞台で準優勝の大活躍、二番員五味弘大さんが最優秀番員賞受賞。

【七月】
▽三日=宮川の杖突峠で乗用車が約四十m転落。伊那市の公務員男性が死亡。
▽八日=金沢の廃屋と宮川のアパート放火容疑で諏訪市の飲食店手伝いの女を逮捕。
▽十四日=矢崎市長が県市長会長に就任。
▽十八日=寒晒し蕎麦(かんざらしそば)復活再生推進会議が試作品発表。二十七日には市内八店で限定十食の幻の味を販売。
▽十九日=十六日深夜から降り続いた豪雨で諏訪、上伊那地方に甚大な被害。市内でもちの上原区下町地区の二十七世帯に避難勧告が出たほか、床上、床下浸水十五戸、二十五カ所で土砂崩落。ビーナスラインも数カ所で路肩が崩れ通行止めになるなど本格観光シーズンを前に大打撃。
▽二十四日=豪雨災害で富士見OKKOH中止へ。
▽二十七日=茅野どんばんも中止へ。中止は五十七年の第七回以来二十四年ぶり。
▽二十八日=富士見町のウサギ小屋、身障者作業施設デイサービス夢屋の放火容疑で諏訪郡内の十七歳無職少年を逮捕。
【八月】
▽一日=お舟祭りで御頭郷のちの、宮川地区の氏子が奉仕。
▽二日=富士見町立沢の資材倉庫を全焼。
▽四日=NPO「学童教育支援ネットワークドリーム」設立。
▽上旬=農業マスタープランの集落営農に関する支援策第一弾で一定要件を満たした集落営農組織に水稲基幹作業に使うコンバイン、トラクター、田植え機の購入資金を限度額八百万円以内で補助する集落営農稲作機械導入支援制度を創設。
▽十一日=白樺湖温泉総合施設「すずらんの湯」の指定管理者に白樺湖温泉。指定は九月一日から三年間。
▽二十二日=防災用マルチチャンネルアクセルシステム無線機十三基を導入。市街地から離れた開発別荘地の管理事務所などに配備。

【九月】
▽一日=アクアランド茅野と勤労者福祉センターで渡り廊下で接続する連結こうじ完成、名称を「アクアランド茅野・カルチャーセンター」に変更。
▽一日=玉川神之原に化石燃料を使わない無暖房建築の地域密着型多機能介護施設桜ハウスがオープン。
▽六日=宮坂英弌記念尖石縄文文化賞に戸田造船郷土資料博物館池谷信之学芸員決まる。
▽二十二日=放火で焼失した富士見町境の障害者作業施設デイサービス夢屋が苦難乗り越え、再建スタート。
▽二十五日=ちの保育園全面改築起工式。市内初の二階建て園舎へ。来年九月完成目指す。
▽二十五日=イースタンが第三者割当、総額五十億四百万円を増資。
▽二十六日=小規模共同作業所「ひまわり作業所」が十五周年記念式典。
▽二十六日=宮川を皮切りに、市内十地区で新しい総合計画策定へ市長と語る会。

【十月】
▽一日=職安とジョブカフェ信州が若者の仕事探しをサポートする初の日曜職業相談室を開設。
▽中旬=養護老人ホーム寿和寮と高齢者向け市営住宅、グループホームの複合施設が国土交通省住宅局長表彰受賞。
▽十四日=危険業務従事者叙勲で矢野賢一氏(宮川茅野)に瑞宝双光章、池田行雄氏(中大塩)に瑞宝単光章。
▽十五日=消防団救護大会でちの分団初優勝。
▽十九日=野村ユニソンがパートナーロボットシリーズ第二弾の「ウオーキングパートナーロボット」を諏訪圏工業メッセで発表。
▽二十八日=富士見高校創立八十周年記念式典。

【十一月】
▽二日=自然保護功績で竹内毅さん(湖東白井出)に藍綬褒章。
▽二日=分野別市民組織、コミュニティ運営協議会、公募市民ら三十人以内で組織するパートナーシップのまちづくり推進会議設立。
▽七日=茅野八ケ岳そば振興会議がそば切りを諏訪大社上社に奉納。また、寒晒し蕎麦(かんざらしそば)復活再生推進会議はソバの新実の清祓(はら)い。
▽八日=茅野商工会議所四十周年記念式典。政治活動家浜田幸一氏の講演などでさらなる発展誓い合う。
▽八日=市鋸組合が御柱用材手入れなどに造林、せん定用のこぎり十五丁を諏訪大社に奉納。十二月二日には初の目立てイベント。
▽十日=小泉山体験の森創造委員会が博報児童教育振興会の第三十七回博報賞を受賞。
▽十日=食用廃油を燃料にする会が原村役場敷地内にバイオディーゼル燃料製造装置設置。
▽十三日=市教委が毎月、全小中学校でいじめの実態把握の独自調査実施へ。
▽十三日=県教委に市内の中学生男子を差出人とする自殺予告手紙が届く。二十日に同校生徒の専用ダイヤル「いじめ110番」開設するなど学校、PTA、地域挙げた緊急対応を行い、一カ月後の十二月十二日解除。
▽十六日=卓越技能者(信州の名工)にのこぎり製造工牛山元文さん(玉川山田)とプリント配線板製造工石山勉さん(玉川みどりケ丘)の受賞が決まる。
▽十七日=矢崎市長が後援会役員会で、三期の公約守りたい?コと四選不出馬の意向を伝える。二十九日には記者会見し正式表明。
▽十七日=上原の上川のコハクチョウ飛来地の自由広場の拡張工事と退出路が完成。
▽十七日=NPO「サポートC」設立。
▽二十二日=社会教育功労で矢崎靖雄さん(塚原二)が教育関係功労者表彰を受賞。
▽二十四日=市教委がいじめ実態調査結果を公表。小学校が七校十七件、中学校四校十八件で、未解決で指導中の事例は小学校三校四件、中学校三校十件。教師自らが気づく、発見したケースは一四%と低く、現場での見逃しの実態が浮き彫りになる。
▽二十六日=任期満了の市農業委員一般選挙告示。二十人が無投票当選。
▽三十日=不審者対策で保育園の緊急通報システム稼働。

【十二月】
▽一日=災害時発生時に避難施設の危険度を判定する応急危険度判定協力協定を市と県建築士会諏訪支部が締結。
▽一日=豊平南大塩、尖石温泉縄文の湯がオープン六年一カ月で入場者百万人を達成。
▽六日=米沢北大塩で朝火事。住宅で全焼。
▽八日=オギノ茅野ショッピングセンター駐車場で男性運転の乗用車が運転を誤り暴走、先に降りていた妻が死亡。開店待ちの女性三人と女児の四人が軽いけが。
▽十日=両久保エコファームが地元産のサツマ芋を主原料にダイヤ菊酒造に醸造委託した本格芋焼酎(しょうちゅう)「両久保浪漫」を発表。
▽十八日=八ケ岳エコーライン上場沢大橋完成、渡り初め。一般車両の通行は大橋北側市道交差点への信号機が設置後の来年四月から。同ライン工事は国道152号線と交差するお茶清水工区を残すだけとなり、来年度中の全線開通を目指す。
▽十九日=茅野TMO食開発部会が新しい名物として定着を目指し地元産のそば粉を使った「そばガレット」の開発を発表。
▽十九日=永明小がソニー教育財団の子ども科学教育プログラムで最優秀プロジェクト校に選ばれる。
▽二十六日=来春の県議選に現市議の清水強治氏出馬を表明。
▽二十七日=永明寺山ふれあいの森を創る会が市ふれあい里山づくり条例に規定の「里山づくり推進地域」指定を申請。同条例施行後初めて。