NEWS

箕輪この1年 2011(H23)

2016年1月12日

【1月】

▽3日=箱根駅伝第六区(山下り)で駒沢大二年千葉健太選手=松島出身=が十年ぶりに区間新。
▽8日=上古田町営スケート場がオープン。
▽9日=町消防団出初め式。火災、災害から地域を守る決意新たに。
▽7~10日=フェンシングJOCカデ女子エペで上伊那農業高二年今井萌さん=木下=が優勝。三月にはアジア・カデ選手権大会(タイバンコク市)の同種目で優勝しアジアチャンピオンに。
▽12日=町が災害時のLPガス供給、駐車場使用、清涼飲料提供協定を三社と締結。
▽15日=ながたドームしゅん工式。町内初の大規模屋内運動施設が誕生。小河内神社で「御筒粥神事」。「世の中」は四年ぶりに回復し「六分六厘」。箕輪南宮神社でも上向き「六分」と。

【2月】

▽1日=町郷土博物館で5インチディスクの資料をDVDに。コピーサービスも開始。
▽3日=松島の天竜川十沢橋上流にコハクチョウ9羽飛来。
▽10日=県道伊那辰野停車場線の南小学校入り口交差点に信号機が新設され稼働。
▽18日=町が新年度当初予算案を発表。一般会計は八十四億七千万円。実質前年当初比で四億五千五百五十万円増。
▽19日=町商工会が商工会法施行五十周年記念式典。
▽27日=「愛来里」がみのわ振興公社への経営移管で閉店。中曽根で住宅と物置全焼。

【3月】

▽2日=上伊那工業交流プラザが町文化センターなどを会場に。上伊那八市町村の製造業が一堂に会し製品PRなどを。
▽4日=伊那小4年仁組が町内で、西天への不法投棄防止啓発活動。
▽5日=箕輪進修高で卒業式。百二十九人がそれぞれの進路へ。
▽11日=東日本大震災発生。箕輪消防署かららも救援隊現地へ。
▽14日=町議会が「元気はつらつ箕輪の大先輩」事業で修正案可決。
▽16日=箕輪中で卒業式。二百四十一人の新たな門出を祝福。
▽17日=町内五小学校で卒業式。二百七十一人が学びやに別れ。
▽20日=サッカー日本女子代表監督の佐々木則夫さんがながたドームで講演(県サッカー協会主催)。佐々木監督は7月には、なでしこジャパンをW杯世界一に。
▽23日=町議会臨時会が東日本大震災の被災者支援義援金一千万円を可決。「A・コープみのわ店」が閉店。経営移管し四月から「みのわ生鮮食品館」に。
▽24日=全九保育園で卒園式。二百四十二人が巣立ち。
▽28日=町野生鳥獣対策協議会が発足。有害鳥獣駆除の適正・効率的に実施を。
▽30日=健康グリーンツーリズム事業での休憩交流施設「都市農村交流促進施設」が大出の旧愛来里北側に完成。
▽30日=大震災で2011みのわ祭りの「見送り」を実行委員会が決定。四月の福与城址まつりも中止、萱野高原開きはイベントなしなど影響が。

【4月】

▽1日=町が緊急経済対策で住宅リフォーム補助金制度を設け、申請受け付けを開始。町消防団に女性団員二人が入団。初の女性団員が誕生。現在は四人に。
▽2日=障がい者就労支援センター「ふれんどわーく」が竣工式。
▽5日=三日町の町道900号新設工事が完成し、供用を開始。
▽6日=小中学校で入学式。五小学校に二百五十二人、箕輪中に二百六十九人が入学。箕輪進修高校で入学式。百五十九人が高校生活のスタートを。
▽10日=県議選で垣内基良、小林伸陽両氏が当選。町が開票作業効率市町村ランキングで全国一位に。
▽24日=町議選投開票。当選者十五人(うち新人八人)が決まる。
▽26日=上古田に特別養護老人ホーム「グレイスフル箕輪」が完成。
▽29日=農産物直売所「にこりこ」(旧愛来里)がオープン。
▽町がまちづくり住民提案事業、地域活性化事業の両交付金制度を統合。

【5月】

▽11日=町議会議長に藤田英文氏、副議長に下原甲子人氏決まる。
▽16日=町職員のクールビズスタート。節電で半月早く。期間終了も十月末まで一カ月延長。
▽20、21日=グリーンツーリズム「健康ツアー」第一弾でウオーキング、そば打ち体験などを。
▽23日=沢で物置小屋全焼。
▽27日=北小通学パトロールの会に県防犯協会連合会表彰。
▽町が健康づくりに「みのわウオーキングマップ」を作製配布。五コースを設定。

【6月】

▽2日=町が伊那ケーブルテレビジョンと災害情報等の放送に関する協定締結。
▽4日=中部小で運動会。体育館建て替え工で一足早く。
▽9日=おごち、長岡両保育園統合による新園設置計画で関係三区の地元説明会始まる。
▽19日=町消防団がポンプ操法・ラッパ吹奏大会。自動車ポンプの部は第四分団、小型ポンプの部は第三分団、ラッパ吹奏は第二分団が優勝。町商工会が「サマープレミアム商品券」の発売を開始。初めてウインター(冬)との二回に。
▽21日=生ごみ堆肥化モデル事業、八乙女区でも開始。木下北城地区に続き2地区目。
▽24日=中曽根地区介護予防拠点施設が完成。
▽26日=南小六年生男子が陸上の県小学生大会四百メートルリレーで三位入賞。
▽30日=町戦没者慰霊祭で町出身者六百人余を慰霊、平和への誓い新たに。
▽町の補助事業「歯科ドック」始まる。
▽箕輪ダムのイベント広場駐車場付近で道路側溝のグレーチング(鉄製ぶた)の盗難相次ぐ。

【7月】

▽4日=園児の初の視力検査が九保育園でスタート。
▽8日=天竜健康ウォークマスコットキャラのデザイン、一般公募で決まる。十一月には「天歩(てんぽ)ちゃん」の愛称も。
▽12日=三日町の玄ケ沢で護岸整備など砂防改修工事が完成し、祝賀会。
▽15日=町が新たに「介護福祉券」「外出支援券」発行。
▽23日=セーフコミュニティでフォーラム。町の取り組みに理解深める。俳優竹脇無我さんのトークショーも。竹脇さんはこの後、八月に死去。
▽30日=「厳しい時こそ町を元気に」と町商工会が初の納涼元気まつり。みのわ手筒会が発足十周年記念花火大会。大震災復興への願いもを込めて。

【8月】

▽1日=全日本一般男子ソフトボール大会でミノワオールスター三位に。インターハイフェンシング競技男子サーブルで箕輪進修高校二年、平松竜成君が三位入賞。
▽6日=萱野高原の林道中樽線で乗用車の単独事故。同乗の埼玉県所沢市の女性死亡。
▽15日=町成人式。二百六十一人が大人の仲間入り。
▽19日=「セーフコミュニティ」で県自動車販売店協会が町にパトロール用帽子、ジャンパーなど千着贈る。
▽20、21日=町サッカー協会がながたドームで「二十四時間チャリティーフットサル」。七十チームが紅白対抗形式で熱戦。
▽24日=松島の天竜川で群馬県の釣りの男性流されて死亡。
▽29日=町と県建築士協会上伊那支部が災害時協力協定。

【9月】

▽3日=町総合防災訓練、大型台風接近のため中止に。
▽12日=町が独自に空間放射線量測定を開始。
▽16日=箕輪中を会場に「少年の主張長野県大会」。
▽18日=赤ソバ「古田の里」で里開き。
▽19日=福与の町道で軽トラックが側溝などに衝突、男性が死亡。
▽21日=台風15号でナシ、リンゴなどに被害。
▽23日=町駅伝大会。木下Aが十六連覇。

【10月】

▽1日=副町長に白鳥一利氏就任。副町長一人制に。
▽4日=町に寄せられた東日本大震災・県北部地震の義援金二千万円を超える。
▽8日=危険業務従事者叙勲受章者が発表。元伊那消防組合消防司令長の野澤正十氏=沢=が瑞宝双光章、元警視庁警部の唐澤周平氏=松島=が瑞宝単光章を受章。
▽9日=天竜健康ウオークがみのわ天竜公園発着で。過去最多の約千人が参加。
▽11日=町青色パトロール隊に警察庁が支援事業実施団体指定でパトロール物品無償貸与。
▽15、16日=フェンシングの全国カデ・エペ選手権大会とみのわもみじカップ大会開く。全国から約二百五十人が出場。
▽16日=環境イベント「みのわエコフェスタ」初開催。さかなクン(東京海洋大客員准教授)の講演会も。
▽17日=県防犯ボランティア地域交流会が町文化センターで。二十六団体約二百人が参加。
▽18日=おごち、長岡両保育園統合による新保育園建設でワークショップ始まる。
▽23日=町商工会が初の「ウインタープレミアム商品券」を発売。翌日午前には二千セットを完売。
▽24日=町行政経営委員会が提言書をまとめ、平澤豊満町長に提出。八委員会の廃止など二十七委員会の統廃合を提案。
▽28日=町地区農政対策委員会が環太平洋経済連携協定(TPP)の参加反対で総決起集会。
▽29日=町郷土博物館で特別展「戦国時代のみのわ」開幕。
▽30日=まなびピア箕輪2011「みのわ町民文化祭」が開幕。三日まで日頃の活動成果を披露。もみじ湖夢まつりが箕輪ダムイベント広場で。前夜祭ではみのわ手筒会発足十周年記念花火大会第二弾も。初の町民マレットゴルフ大会、ながたコースで開く。箕輪中吹奏楽部がマーチングコンテスト東海大会に初出場。
▽「東山山麓歴史コース」造り最終の福与区が事業終了。五区すべてのコースが整う。

【11月】

▽3日=秋の叙勲受章者が発表。元信越簡易郵便局連合会理事の大槻紀世子さん=沢=が旭日単光章受章。町功労者七氏を表彰。
▽9日=「ふれあい巡回動物園」が全日程を終了。四年かけて全九園を巡回。
▽12日=TMO「イルミネーションフェスタ☆みのわ2011」開幕。「天龍川伝説・伊那谷の春~初夏の風景」をテーマに一月七日(土)まで。
▽13日=福祉の祭典「ふれあい広場」が多彩なイベントで。
▽14日=町の第二期総合福祉計画策定委員会が発足。二〇一二年から三年間の計画を策定。
▽18日=町で飲料水二トンを供給できる給水タンク積載車を導入。
▽22日=ながたドームで全日プロレス。木下出身のレスラー征矢学、匠兄弟が故郷のリングに初登場。

【12月】

▽7日=北小河内ふれあいセンターが完成。
▽8日=町が「絵本ポスト」を公共施設三カ所に設置。一般を対象にした書籍を回収し、有効活用へ。
▽12、13日=町議会一般質問でおごち、長岡両保育園統合の新保育園建設に質問相次ぐ。十三日には反対する会が建設場所の変更を求める要望書を町に提出。
▽15日=町公民館が元気はつらつ箕輪の大先輩支援事業で地域通貨券「箕(みの)」の協力取扱店募集を開始。
▽20日=町が「セーフコミュニティ」指定に向け、アジア地域WHOセーフコミュニティ認証センターに申請。
▽20日まで=おごち、長岡両保育園の統合新保育園建設計画で地元三区が各区主催で説明会。町があらためて計画内容を説明し、「来年一月半ばごろには判断したい」との考え示す。