NEWS

南箕輪この1年 2014(H26)

2015年12月25日

【1月】

▽1日=「元旦・初日の出初走りイベント」に100人が参加し健康づくりをスタート。
▽2日=消費税増税前の需要見込み早くも端午の節句に向けた五月人形商戦。
▽3日=村成人式に109人が二十歳の決意を抱いて出席。
▽6日=村新春賀詞交歓会で各界代表が発展誓う。
▽7日=村内の各保育園で春の七草、1年間の無病息災を祈る。
▽9日=今冬初の本格的な積雪で除雪ボラ初出動。
▽12日=村消防団と赤十字奉仕団が出初め式、無火災・無災害を目指し新たな決意。
▽15日=ふるさと納税の寄付者に村が特産品を進呈するサービス開始。西部保で小正月の鳥追い行事「ほっぽんや」
▽20日=本会議録画中継をHPにアップ。
▽21日=『きっと勝つ』チョコレートメール南箕輪局で人気。
▽村内の昨年の刑法犯、2年連続で100件下回る。
▽24日=大芝の湯のサウナ室改修へ。
▽25日=村内の4地区で天神様、学業成就願う。
▽29日=全中スケートに初出場、1年生の日向茉歌さん。

【2月】

▽1日=村が特殊詐欺の手口や対処法のポイントなどをまとめた冊子作製。福島県飯舘村村民の思いを聴く集いで被災者2人の思い聞く。
▽3日=成田山恩徳寺で厄よけ祈願の節分会、多くの参拝客が家内安全や商売繁盛などを祈願。
▽7日=村特別職報酬等審が唐木村長に答申、理事者3%減額を継続。
▽10日=大雪の影響でビニールハウス5棟がほぼ全壊。
▽12日=村保育園の定員を50人増やし660人へ、村議会全協で報告。
▽13日=公の施設指定管理者選定審が答申、候補3団体を全て認める。
▽15日=また大雪、「県民コンサート in南箕輪村」を中止。
▽17日=村保育料審議委が答申、長時間保育料を改定。給食に「南箕輪の日」特別メニュー。
▽19日=村人口動態で自然動態は県内で唯一2桁増に。松寿荘の介護事業のうち認知症対応型通所介護と短期入所生活を休止。
▽21日=村が2014年度一般会計当初予算案を発表、総額57億8千万円に。
▽28日=改修していた大芝の湯のサウナ2室が完成。

【3月】

▽1日=上農高校で卒業式、146人が新たな一歩。
▽6日=村が国民健康保険税の各納期の納付額を平準化。
▽8日=感謝の思いを歌に、南箕輪小合唱クラブが春コンサート。
▽10日=かま塾に伊那ロータリー顕彰が贈られ、関係者が祝賀会。
▽12日=「みなみみのわフォトグランプリ」審査会が行われ、入賞作品決決まる。南中の朝練は今後も継続へ。
▽14日=災害時のLPガス供給などに関する協定、県LPガス協会と村が締結。
▽17日=南箕輪、南部両小で卒業式、卒業生154が巣立つ。
▽18日=南中で卒業式、154人がそれぞれの道へ。
▽21日=新たな田畑公民館がほぼ完成、28日に区へ引き渡し。
▽24日=村が人事異動を内示、43人の中規模に。
▽26日=村内全5保育園で卒園式。

【4月】

▽1日=村内企業や官公庁で入社式や年度始めの式。新しい田畑公民館の使用始まる。
▽2日=村消防団で2014年度団幹部と新入団員の任命式。「味工房」駐車場の電気自動車用の充電器が完成、電力供給開始。
▽3日=村保育園で入園式、新入園児計131人が園生活に。
▽4日=村2小学校と中学校で入学式、中学校に146人、小学校に187人。
▽5日=上農高で入学式、新入生162人が高校生活をスタート。
▽13日=南殿文化遺産伝承実行委が三峯神社の由来看板を設置し披露。
▽17日=「まっくん」に初の応援ソングが生まれた。
▽24日=大芝屋内運動場を平らに、開発公社が3年ぶり整備。北殿の県道吹上北殿線の改築工事が終わる。信号機の名称板も取り換え。
▽26日=村とabnが森林の里親協定を締結。

【5月】

▽1日=まっくん新デザイン19種。
▽3日=大型連休後半、大芝高原にぎわう。
▽5日=子育て中の母親たちが子育てサロンの運営引き継ぐ。「田畑半沢を愛する会」が20周年記念誌を作る。
▽13日=村行政評価委が評価をまとめ唐木村長に答申、「改善の余地あり」が7事業。「要検討」は3事業。
▽18日=田畑公民館でしゅん工祝賀会。
▽20日=村6次産業化検討WTが村への提言をまとめ。
▽21日=神子柴にろうあ者のためのグループホーム「もみじの家」が開所。
▽22日=南箕輪中で伝統の経ケ岳強歩大会。
▽24日=信州大学農学部同窓会が門柱を再建し除幕式。
▽27日=南部小で20周年に向けて実行委員会を立ち上げ。
▽28日=まっくんファームで今後の在り方を検討する委員会設置。

【6月】

▽3日=村営水道料金と公共下水道使用料の消費税、6月検針分から8%に。
▽4日=神子柴農地・水・環境保全会があぜにヒメイワダレソウを植栽。
▽13日=新エネルギー普及に関する提言を村議会がまとめ、村に提出。
▽16日=田畑の「ほたるの里公園」でほたる祭り始まる。
▽23日=「南箕輪村の日」制定後初の記念式典とシンポジウム開く。
▽27日=「村公害防止条例の見直し」と「大型の再生可能エネルギー発電施設の設置に対するガイドラインの制定等」を村が村環境審議会に諮問。
▽29日=村消防団のポンプ操法・ラッパ吹奏大会が開かれた。

【7月】

▽1日=村農業委員会委員一般選挙が告示され、定数と同じ10人の当選人が決まる。
▽5日=ブルーベリー観光農園が開園。七夕とうろう祭りが大芝高原で開かれ、手作り灯ろう143基が幻想的な雰囲気を醸した。
▽10日=村社会福祉協議会と村が戦没者慰霊祭、平和への誓い新たに。
▽12日=本年度1回目の「まっくん軽トラ市」が大芝高原で開かれ、採れたての野菜などの販売に多くの家族連れ。
▽13日=村民ゴルフ大会が伊那国際ゴルフクラブで開かれ、174人の愛好者が参加。
▽17日=「村再生可能エネルギー利用施設の建設等に関するガイドライン」策定。
▽23日=村サービス店会が証紙の発行を12月で終了。
▽25日=上伊那農業高が全国高校野球選手権長野大会で初のベスト4。村が「まっくん生活支え愛事業」開始へ。
▽27日=「べとリンピック」が田畑区内の田んぼで行われ、約130人が全身泥まみれになって各種競技に。大芝高原「愛の鐘」で結婚式。
▽31日=大泉川南田橋愛護会を県河川協会が表彰。

【8月】

▽2日=塩ノ井農地保全会が設立、村内5地区目。
▽5日=大芝高原で初の活樹祭、子どもたちが林業などを体験。
▽8日=妊娠を希望する女性に村が風疹予防接種費用の一部を補助。
▽9日=北殿文化・自然遺産を守る会が万灯振り復活へ準備。
▽12日=上農で伝統の花市を市内の2会場で、約1時間で完売。
▽13日=にぎやかに先祖の霊を迎える伝統の「振り万灯」村内各地で。
▽16日=村の景観計画素案まとまる。
▽17日=田畑区で盆休みを1日延長する「盆正月」。
▽23日=上農創立120周年に合わせて農産物直売所「青空まるしぇ」開店。大芝高原まつり多彩に。
▽31日=村で巨大地震を想定した総合防災訓練、神子柴と中込では避難所開設一泊訓練。

【9月】

▽2日=高校生バイオサミットin鶴岡で上農高バイテク班が山形県知事賞に輝く。
▽5日=村農業委員会が大芝の第1種農地の「営農型発電設備」設置を不許可。
▽10日=唐木村長らがお年寄り宅を訪問、長寿祝いの品を贈る。
▽15日=村内各地で敬老行事。
▽18日=村駐在所と村安協が村内3小中学校へ「事故マップ」届ける。
▽22日=村が「還付加算金」の未払いを発表。
▽24日=あじ~なで「マツタケ」の入荷が好調。
▽25日=村議会が住民の声を聞く「議会と語る会」開催。
▽26日=南箕輪中の若竹祭が開幕、学びの成果を発表。

【10月】

▽1日=まっくんの村オリジナルプレートナンバー交付始まる。
▽4日=大芝高原イルミフェス開幕、色とりどりの多彩なオブジェがきらめく。
▽6日=村消防団の南原チームが県赤十字救急法競技の救急手当競技で優勝。
▽12日=御嶽山の噴火災害でアル信勤務の高木さんの死亡を確認。
▽14日=村が報酬料金や委員手当などの源泉所得税の徴収漏れを発表。
▽19日=村駅伝競走大会が行われ、北殿が優勝。
▽24日=上農高剣道部が創部以来初の県大会へ。
▽26日=社協まつりが開かれ、地域の福祉について理解を広げる。
▽28日=村功労者表彰の本年度受賞者決まる、功労表彰4人、感謝状が18個人・団体。
▽29日=「信州の名工」に大泉の光学レンズ工・伊藤裕二さん。

【11月】

▽1日=村民文化祭始まる、展示やステージ発表など多彩に。
▽6日=松くい虫防除へ、村が「炭まき」事業を試験導入。
▽7日=上農高創立120周年記念事業実行委が復元した「赤門」の除幕式。
▽9日=殿村八幡宮で健やかな成長を願い七五三祈とう祭。
▽10日=農業資金融資助成金交付を村が新たに設置。
▽12日=村が来年5月に初のトレイルランニングの大会「経ケ岳バーティカルリミット」を計画。
▽15日=にぎやかにJA南箕輪支所祭。沢尻で住宅など全焼。
▽22日=上農高で創立120周年記念式典、節目を祝いさらなる発展に期待。
▽27日=「まっくん学校給食カレー」商品化へ。「全国農業高校お米甲子園」で上農米(コシヒカリ)が特別優秀賞。
▽30日=神子柴水道組合が創立90周年記念祝賀会。

【12月】

▽1日=南箕輪村サービス店会最後の「ビッグな恒例証紙交換・抽選会」始まる。
▽2日=村が来年度予算編成方針会議、唐木村長は人口増加に伴う施設不足の対応を重点事項に上げる。プリンティアナカヤマが「県百年企業(信州の老舗)表彰」に。
▽3日=村観光協会設立へ、設立発起人会議開く。
▽4日=村農業委員会が「営農型発電設備」設置でまた不許可に。年末特別警戒で村駐在所を激励。
▽8日=村議会でタブレット導入。
▽11日=村が「こども館(仮称)」新設へ。
▽12日=大芝村有林の成り立ち看板を同高原「みんなの森」に設置。
▽16日=「沢尻農地保全会」が発足。今冬、本格的な雪。
▽17日=村の「ふるさと納税」への寄付者が昨年度を大幅に上回るペースで伸び、件数で8倍に。
▽18日=村の「空き工場等活用事業補助金」制度に成果。
▽21日=「まっくん除雪隊」が安全な除雪の仕方や除雪機の操作方法などを説明会で学ぶ。
▽24日=村選管で臨時会、委員長に高木宣威氏。
▽25日=イルミフェス実行委でオリジナルTシャツ作る。