NEWS

南箕輪この1年 2013(H25)

2015年12月25日

【1月】
▽3日=村成人式に115人の新成人が出席。代表の田畑裕貴さんが「自分にできることは何か、常に考え精進する」と力強く決意を披露した。
▽8日=南箕輪中が県中学校総合体育大会冬季大会スケート競技でベストマナー賞を受賞。
▽12日=村図書館開館20周年記念講演会。絵本作家・長谷川義史さんの”絵本ライブ”を親子連れなど130人が聴講した。
▽22日=青森県上北森林組合がバイオマスエネルギー利用の先駆事例として南部保育園を視察。

【2月】
▽7日=南箕輪中3年の堀久美子さんが全中スケート大会スピードスケート女子500m2位入賞を報告。
▽19日=国際協力機構の「中学生・高校生エッセイコンテスト」で上伊那農業高校の2人が国内機関長賞などを受賞。同高も8年連続で特別学校賞を受けた。
▽20日=伊那技専校で技能グランプリ競技会フライス盤職種が開かれ、全国から集まった9人の技能士が技術を競い合った。
▽21日=村が総額51億5千万円の新年度一般会計当初予算を発表。
▽27日=上伊那ファーマーズの集いで久保の堀美津男さんが農業功労者表彰を受賞。

【3月】
▽8日=村内全保育園に今年も「村民レンジャー」を名乗る善意のプレゼントが。
▽13日=議会3月定例会一般質問で、豪雪対策の地域支援補助、除雪ボランティア隊立ちあげの方針を説明。
▽15日=村防災行政無線有効活用で利用者協議会を設立。
▽22日=村と信州大学が教員養成などで連携協定を締結した。
▽23日=阿部知事と村内PTAらが子育て・教育懇談会で意見を交換。田畑地区で農地・水・環境保全会が設立した。
▽27日=療育施設たけのこ園で初の修了式。
▽29日=久保の幹線水路で大量の生活ゴミ投棄見つかる。信濃グランセローズが大芝キャンプ入り。

【4月】
▽1日=大芝の特別養護老人ホームが施設名を「コンソール大芝」に改称、記念開所式を開いた。
▽2日=任期満了による南箕輪村長選挙は、唐木一直氏が無投票で3期目の当選。
▽3日=村内保育園で一斉に入園式。145人が新生活をスタート。小中学校では翌4日に入学式が行われた。
▽6日=わくわくクラブ年度始めセレモニーでサッカーの松本山雅、バレーボールの長野トライデンツ選手を招きスポーツ教室を開催。
▽11日=2歳児相談にあわせて箸のプレゼントと使い方指導をする木育・食育事業がスタート。
▽17日=大泉区で農地・用水環境保全の「大泉田園景観保全会」発足。
▽23日=久保区で農地・用水環境保全の「久保農地・水・環境保全会」発足。
▽26日=村行政評価委員会が2011年度事務事業評価結果を答申。対象39事業のうち改善の余地13、要検討1とした。
▽29日=県市町村対抗駅伝小学生大会で村小学生チームが3年ぶり村の部優勝。

【5月】
▽8日=村景観計画策定に向けた住民参加ワークショップがスタート。村内5会場に計80人が参加してさまざまな意見を話し合った。
▽9日=村議会臨時会で正副議長を改選、原悟郎議長の再任と小坂泰夫氏の副議長就任を決めた。
▽17日=南部小4年生が遠足にあわせて大芝高原でヒノキ間伐作業。

【6月】
▽4日=村議会6月定例会が開会し、開村の2月18日を「南箕輪村の日」とする条例案を全会一致で可決。
▽6日=村観光ポスターを10年ぶりに更新、4種類の新ポスターをお披露目した。
▽10日=地元農産物を活用した6次産業化検討のため、若手主体でワーキングチームを発足。
▽15日=田畑地区でホタル育成活動を続ける「半沢を愛する会」が20周年の記念式典を開いた。
▽18日=3歳児を対象にした村図書館セカンドブックプレゼント事業始まる。
▽21日=村と村内3団体が農地・水環境保全活動管理支払交付金協定を締結した。
▽28日=加藤久樹さんが2期8年の任期を終えて副村長を退任。
▽30日=村消防団ポンプ操法大会を開催。ポンプ車操法の部は第3分団第1部A、小型ポンプ操法の部は第5分団第2部、ラッパ吹奏の部は第4分団が優勝した。

【7月】
▽7日=大芝高原で初めて開いたノルディックウオーキング講座に30人が参加。
▽10日=上伊那農業委員会協議会が村内で定期総会を開催、まっくん野菜家など地域の先駆事例を視察した。
▽14日=上伊那農業高校陸上競技部OB会の初総会で専修大陸上部の伊藤国光監督が記念講演。
▽18日=村教委が、南部小学校事務職員が2年間に渡り業務上横領を繰り返していたことを記者会見で発表した。
▽19日=上伊那農業高校作物班が伊那市西春近北小を訪れ、雑穀をPR。
▽24日=大芝高原みんなの森で今年もヤマユリ開花。
▽30日=デイサービス松寿荘で、村内最高齢の山崎通子さんの108歳を祝う誕生日会が開かれた。住民目線で教育委員会事務を検討する村教委評価委員会発足。

【8月】
▽1日=南箕輪中生がボランティア活動で東日本大震災被災地の宮城県三陸町を訪問した。
▽3日=南殿区で地域住民が先生を務める「サマースクール」を初開催。
▽4日=県消防ポンプ操法大会で村消防団第3分団が準優勝。
▽8日=村と「森の里親協定」を結ぶサンティア職員が、大泉所山で初の整備活動を実施。
▽24日=大芝高原まつり開催。開会式でポスター等図案入選者の表彰式も。

【9月】
▽2日=村総合防災訓練で2区が初の宿泊体験。避難者受け入れや給水、避難所のルール作りなど実践に即した訓練を展開した。
▽4日=県ゲートボール連盟が大芝多目的コートで初の本格大会を実施。
▽5日=南箕輪カントリーエレベーターの開所式。松寿荘で20周年式典。
▽10日=神子柴水道組合と地元資材業者3社で災害時資材提供に関する協定を締結した。
▽12日=村理事者らが村内の米寿以上高齢者宅を訪問、長寿を祝う。16日の「敬老の日」には全区の敬老祝賀会で満80歳と金婚、ダイヤモンド婚者にも祝い品を贈った。
▽17日=福祉移送サービスに1台増車、対象者枠も拡大して利便性を向上。
▽25日=飲料メーカー・伊藤園と村が災害時飲料水提供に関する協定を締結。
▽30日=村人口1万5千人に到達。9月の1カ月間で51人もの人口増となる大幅な伸びで関係者を驚かせた。障がい者グループホーム設置に向けた検討委が初会合。

【10月】
▽1日=鳥獣被害対策実施隊が発足、猟友会員ら28人を隊員に任命した。
▽5日=8年目になるイルミネーションフェスティバルが大芝公園で開幕し、26日まで300点を超える光のオブジェが高原を彩った。
▽6日=南箕輪中吹奏楽部が初の「ありがとうコンサート」を開き、保護者らに感謝を伝えた。
▽8日=村キャラクター・まっくんの縫いぐるみ販売始まる。
▽12日=危険業務従事者叙勲で村内の筒井功さんと古畑勝芳さんが瑞宝双光章を受章。
▽17日=村消防団女子チームが全国女性消防操法大会で初出場10位入賞を達成した。
▽31日=特殊詐欺被害未然防止で八十二銀行南箕輪支店に伊那警察署長感謝状。

【11月】
▽3日=村表彰式で村の発展に寄与した12人に感謝状を贈呈。
▽9日=神子柴の文化歴史遺産を伝える会が神子柴遺跡説明パネルを作成、区公民館に展示した。
▽11日=2016年度から10カ年を計画期間とする村第5次総合計画策定をむらづくり委員会に諮問。
▽17日=商工会青年部と農村青年倶楽部が手を携えて初の秋祭りを開催、多くの来場で次回開催に手応え。
▽19日=塩ノ井区に地区社会福祉協議会発足。
▽21日=人気のゆるキャラ、くまモンが来村、まっくんと共に大芝公園に多くのファンを集めた。

【12月】
▽2日=村議会12月定例会が開会し、電気自動車用急速充電器を大芝高原に設置などの補正予算案を即決した。
▽5日=南箕輪中で生徒が集めた落ち穂を役立てた義援金募集を開始。寄せられた善意は東日本大震災被災地復興支援に役立てる。
▽12日=村子ども・子育て支援事業計画策定に向け審議会設置、14人を委員委嘱。
▽14日=南殿文化遺産伝承実行委が、区内の三峯神社境内に案内看板を設置した。
▽21日=まっくんプレミアム商品券の販売開始、早朝から発売を待つ長い行列が。北殿文化・自然遺産を守る会が区内2箇所に設置した案内板をお披露目した。
▽23日=大芝高原冬季イベント「愛の鐘クリスマスイベント」開催。