NEWS
下諏訪この1年2016(H28)
2017年3月24日【1月】
▽1日=穏やかな年明けとなり、諏訪大社秋宮・春宮は大勢の初詣客でにぎわう。赤砂崎で恒例のたこ揚げ大会。町木遣保存会が秋宮で木やりの初鳴き
▽4日=新年祝賀名刺交換会が町内各界各層代表約200人が出席してホテル山王閣で開かれる。役場で仕事始め式。
▽5日=天然の秋宮スケートリンクが滑走可能に。子どもたちの歓声が響いた。
▽6日=役場で町内十カ区の区長(嘱託長)に対する委嘱書交付式。区長会長には第三区の金丸芳久区長を選出。
▽7日=下諏訪北、下諏訪南小学校、下諏訪中学校で3学期の始業式。
▽10日=総合文化センターで成人式が行われ、126人が大人の仲間入り。町消防団員らが出初め式で一年間の安全祈願。
▽13日=秋宮リンクで町内小学校のスケート授業スタート。天然リンクの感触満喫。
▽14日=諏訪大社下社春宮で筒粥神事。「世の中」は三分六厘の神託。各地で小正月のどんど焼きと厄投げ。
▽15日=諏訪大社下社の小正月の伝統行事、新年祈請祭が秋宮で行われる。
▽17日=一区、三区など各地で山の神祭。御柱祭の成功などを祈願。町木遣保存会が御柱祭に向けて秋宮で勢ぞろい式。
▽18日=諏訪大社下社御柱祭の山出しで、木落し坂対岸の砥川河川敷に設けた木落し有料観覧席の受け付け始まる。
▽19日=砥川に架かる国道20号の新しい富士見橋が完成し、仮橋からの切り替え工事が始まる。
▽22日=町の新年度予算編成で、青木悟町長による最終的な査定がスタート。御柱用材を育む会が総会で、新会長に林操さん選出。
▽23日=元町長の青木健一さんが死去。
▽24日=秋宮リンクで氷上祭。
▽25日=マイナンバー制度で、町が個人番号カード交付通知書の発送を開始。
▽29日=県水産試験場諏訪支場アユ種苗センターで、アユ稚魚の出荷始まる。
▽30日=町ボランティア連絡協議会が正月遊びで世代間交流。
【2月】
▽1日=諏訪大社下社で御霊代を秋宮から春宮へ移す春の遷座祭。
▽2日=町総合計画審議会が下諏訪版総合戦略と人口ビジョンの素案を了承。
▽3日=諏訪大社下社春宮と秋宮で節分厄除祭。町内保育園で豆まき。
▽5日=御射山神事相撲を開く土会(つちのえかい)が、ひしゃく50本を諏訪大社に奉納。
▽6日=町内でもアイスキャンドル2016が開かれ、幻想的な光の列が登場。
▽7日=町内トップを切り、第四区久保三町が御柱祭の綱打ち。
▽8日=未就園児の子育て勉強会「だっこの会」が総合文化センターで活動報告会。
▽11日=秋宮リンクが閉場。子どもたちが最後の滑りを楽しむ。
▽12日=町御柱祭実行委員会が、木落し有料観覧席の抽選会。最高倍率は19・5倍に。
▽14日=高浜運動公園の温泉掘削工事現場で、殺風景な工事用囲いを彩るイルミネーションが話題に。
▽15日=西餅屋茶屋跡北側の中山道で、町が国の史跡指定に向けた調査を行うことが明らかに。
▽16日=諏訪大社下社御柱祭に向け、御柱曳行分担の決定奉告祭が秋宮で行われる。
▽17日=町環境審議会で資源物の月例収集を16年度末で廃止することが明らかに。
▽18日=町が2016年度当初予算案を発表。一般会計は81億8千万円に。
▽20日=「スワいち」下諏訪エリアのイベントとして、マスヤゲストハウスでカレーパンまつり。
▽21日=第五区、第四区武居、第二区立町で御柱祭の綱打ち。
▽22日=町御柱祭実行委員会が、下社山出し3日間とも、木落し坂周辺の人の立ち入りを制限する入場規制を行うことが明らかに。木落し観覧席の2次販売のネット受け付けがスタート。
▽23日=町が下諏訪駅前のバス整備場跡取得で、ジェイアールバス関東と売買契約を調印。
▽28日=第一区、二区3地区、七区で御柱祭の綱打ち。
▽29日=町議会3月定例会が開会。
【3月】
▽2日=町がイオン諏訪店、諏訪大社など町内4団体と災害時の応援協定を締結。
▽4日=下諏訪向陽高校で卒業式。196人が学びやを後に。北小がアマゴの卒業式で稚魚を砥川へ放流。
▽6日=第八区と九区で御柱祭の綱打ち。
▽10日=第三区四王地区で、御柱祭に向けて稲わらを使った伝統の綱打ちがスタート。
▽12日=町木遣保存会が御柱祭に向けて木やりを鳴くポイントなどを現地踏査で確認。
▽13日=第二区塚田町、第三区全地区、第六区の12会場で、御柱祭に向けて綱打ち。
▽14日=ハーモ美術館で開館周年記念として「11ぴきのねこと馬場のぼるの世界展」始まる。
▽15日=おんばしら館よいさで木落し体験装置などの引き取り検査。
▽16日=下諏訪中学と下諏訪社中学で卒業式。合わせて159人が義務教育の過程終了。
▽17日=下諏訪南小、下諏訪北小で卒業式。南小121人、北小54人が中学へと巣立つ。
▽18日=日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのねがリニューアルオープン。花田養護学校で卒業式。
▽19日=下諏訪町が担当する秋宮一と秋宮三の木作りが棚木場で行われる。
▽22日=町が埋蔵文化財センター(仮称)の設計概要を町議会に示す。町が4月発令の人事異動を内示。
▽24日=町内3保育園で卒園式。133人が巣立つ。伏見屋邸の入館者が6万人に。
▽27日=町御柱祭実行委員会が山出し曳行路の危険箇所にロープなどを設置。
▽28日=町が創設した「こども未来基金」にイングスシナノが500万円を寄付。
▽29日=町総合教育会議が教育大綱決定。
▽30日=役場庁舎の耐震・大規模改修工事のしゅん工式が行われる。
【4月】
▽1日=町内3保育園で入園式。役場で年度始め式。
▽2日=諏訪大社御柱祭上社山出しが開幕。
▽3日=町内各地ではなまつり。
▽4日=御柱ムードを盛り上げるため、町職員が法被姿で業務を開始。
▽6日=町内4小中学校で一斉に入学式。水月園の桜が開花。
▽7日=諏訪大社御柱祭下社山出しで、町が初の前夜祭をおんばしら館よいさで開催。
▽8日=諏訪大社御柱祭下社山出しが開幕。春四など3本が豪快に木落し。
▽9日=下社山出し2日目。好天に恵まれ、21万人を超える人出でにぎわう。
▽10日=下社山出し3日目。18万人余が秋宮一などの木落しを満喫。
▽11日=御柱の無事到着を奉告する注連掛祭。
▽13日=下諏訪商工会議所が新入社員歓迎大会
▽17日=第六区模擬御柱の会が木落し坂に模擬御柱を設置。下諏訪港で開港式。まち歩き拠点として復元して旧小林家土蔵がしゅん工。
▽22日=水月公園で観桜会。岡谷市、長和町との親睦深める。
▽20〜24日=諏訪大社下社で御柱休め。
▽24日=まち歩き観光の拠点として、おんばしら館よいさが開館。
▽27日=八島湿原で観光シーズンインを告げる安全祈願祭。
▽29日=諏訪大社下社御柱祭里曳きに向け、第一区騎馬行列などが勢ぞろい。
【5月】
▽2日=閉鎖の労災リハビリテーション長野作業所跡地、取得の意思ありと国に伝えたと青木町長が会見で報告
▽9日=高浜の新温泉井戸を視察、計画量を超える毎分460Lの揚湯を確保
▽9日=下諏訪など3地区の大総代でつくる連絡会議、諏訪大社下社御柱里曳きの建御柱で安全対策を再確認
▽12日=諏訪大社下社宝殿の葺合祭、春宮と秋宮であり完成を祝い投げ餅も
▽13日=下諏訪社中が子どもの読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰、小口校長が町長らに報告
▽14日=諏訪大社御柱祭下社里曳きが開幕、注連掛から春宮、秋宮目指し柱を曳行
▽15日=諏訪大社御柱祭下社里曳き2日目、建御柱のほか騎馬行列や長持のパレードも
▽16日=諏訪大社御柱祭下社里曳き3日目、秋宮と春宮で建御柱がありフィナーレを飾る
▽17日=諏訪大社下社秋宮と春宮で御柱固め祭、8本の御柱が倒れないよう根元を固める
▽18日=北欧音楽祭すわ委員会、ことしの音楽祭の概要決める。10月8日から3日間、コンサートや講演会も
▽19日=万治の石仏周辺で田植え
▽中旬=日本地質学会が選定する「県の石」に、和田峠の黒曜石が選ばれる
▽20日=国道142号線の和田峠で交通死亡事故
▽21日=ハーモ美術館のグラン絵画公募展で審査、最高賞に茅野市の田中さん
▽24日=町国保運営協議会、国保税率を据え置く町の方針を了承
▽24日=商議所議員総会、小規模事業者の伴走型支援推進など本年度の事業計画と予算を承認
▽29日=町消防ポンプ操法大会、ポンプ車は4分団、小型ポンプは7分団が優勝
【6月】
▽1日=町国保加入者対象の特定健診がスタート
▽2日=町議会6月定例会が開会
▽2日=路地を歩く会が「路地の日」に30周年記念で御柱街道を歩く
▽4日=江戸東京博物館で始まった企画展に星が塔(東俣)で出土した黒曜石など出品
▽4日=下諏訪南と北の両小学校で運動会、御柱祭に絡めた内容の種目も
▽5日=第十区若宮神社の御柱に向け、用材を伐採
▽6日=諏訪湖時の科学館儀象堂で「懐中時計展」始まる
▽上旬=諏訪大社下社秋宮境内に蛍舞う
▽11日=第18回島木赤彦文学賞に實藤さんの歌集
▽11日=第十区若宮神社の新築造営が完成、遷座祭厳かに
▽12日=町水防訓練、雨の季節前に備え確認
▽13日=商議所永年勤続表彰で、90人の労ねぎらう
▽15日=町選管定例会で町長選の日程を11月15日告示、同20日投票と決める
▽15日=日本電産サンキョースケート部の新体制が決まり、監督に加藤条治が就任
▽16日=下諏訪宿本陣で初の男茶会、歴史的な建物の活用探る
▽17日=町議会6月定例会が閉会
▽18日=子どもたちが地域防災の担い手に、小中学校で初のリーダー研修会
▽19日=御柱の森協議会が東俣国有林でモミの苗木を植樹
▽20日=町内に滞在中の大相撲荒汐部屋の力士が、小中学校で相撲交流
▽26日=第四区山の神神社で山出し
▽30日=無病息災を願い、下社で「夏越の大祓」
▽30日=町政功労者を表彰
【7月】
▽1日=下諏訪ライオンズクラブの会長に片桐淳さん
▽2日=第10回しもすわ人形劇まつりが2日間の日程で開幕、県内外の8団体が出演
▽3日=第三区津島神社、第四区湖畔町三峯神社、第六区萩倉米守神社などで小宮祭
▽6日=水処理装置の開発製造販売メーカー、荻原製作所(西鷹野町)が伊那市に移転することがわかる
▽8日=八島高原を美しくする会、同高原一帯で外来植物のヒメジョオンを駆除
▽9日=下諏訪向陽高校の文化祭が開幕、クラス展示や発表で
▽9日=西四王のコンビで強盗未遂
▽上旬=諏訪湖ロータリークラブの会長に河西達雄さん
▽15日=諏訪大社の下諏訪地区大総代の一部を改選、会長に熊澤祥吉さん
▽17日=第一区天白社御柱祭で、ご用材を伐採、第十区若宮神社御柱祭は山出し
▽19日=町議員報酬および特別職給料審議会、新教育長の給与を1%増が適切と答申
▽下旬=町選挙管理委員会、選挙年齢引き上げ後初の国政選挙(参議院)の投票率を発表、町内の投票率は65・77%、高校生は57・50%
▽24日=第一区矢木神社御柱祭で山出し
▽24日=町長と語る会始まる。27日も
▽25日=赤砂崎公園で、サマーイルミネーションが始まる
▽31日=お舟祭りの宵祭りが四ツ角駐車場とその周辺で開かれ、熱気に包まれる
【8月】
▽1日=諏訪大社下社のお舟祭り、御霊代を秋宮に、巨大な柴舟を曳行
▽2日=諏訪大社下社お舟祭り「二の祭献詠祭」、夏の遷座祭・お舟祭りが無事終わったことを奉告
▽5日=豪雨による砥川のにごり、ドローン(マルチコプター)で原因調査
▽5日=町議会臨時会、新教育長に松崎泉さんを選任
▽5日=2期8年の任期を全うした小澤貞義教育長が退任
▽6日=下諏訪美術展の応募作品を審査、最高賞の下諏訪美術会賞に八幡祐矢さんの洋画
▽7日=町民講演会で「さかなクン」が講演
▽8日=おんばしら館よいさの入館者が、開館91日目で1万人に
▽11日=諏訪湖クリーン祭り、諏訪湖浄化に関心高める
▽15日=町戦没者追悼式、150人が参列し平和への誓い新たに
▽16日=日本電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」の有料入館者が、5カ月で1万人を達成
▽18日=諏訪大社下社御柱祭のすべての祭事、神事が終了、奉告祭
▽20日=制作ロボットが対戦する岡谷下諏訪ロボバトル、中学生の部は小島君が3連覇
▽21日=下諏訪レガッタに95クルー、湖上を力漕
▽21日=第八区神明神社で山出し、砥川の川越しも
▽24日=町統計グラフコンクール、出品の86点を審査
▽26日=諏訪大社下社の御射山祭、大勢の2歳児親子が訪れ厄払い
▽28日=11月告示の町長選、現職の青木悟町長が後援会総会で出馬を表明
▽28日=町の総合防災訓練、小、中学生も初参加し初期消火、救急救護など訓練。第一区は、安否確認の手段として在宅者の無事を玄関先のタオルで発信
【9月】
▽2日=青木悟町長が町議会9月定例会で出馬表明。「粉骨砕身で頑張ってまいる所存」とした
▽4日=高木津島神社で山出し。長さ13mを曳行した
▽5日=下諏訪商工会議所常議員会で小林秀年さんを新会頭にする人事を承認。「従来とは違う民間発送、活力を入れていきたい」と抱負を語った
▽10日=農業祭第1部が開催。地元農産品を目当てに、大勢でにぎわった
▽11日=第一区天白社で山出し。区民150人が参加した。
▽16日=青木悟町長が、100歳を対象に祝賀訪問。町内2中学校で文化祭が始まった。これまで学んだ成果を披露した
▽17日=荻原製作所弥富神社の御柱祭。1・5kmを曳行、途中は砥川の川越しも
▽21日=町議会9月定例会最終日で、中村議員の辞職を許可
▽22日=北小おんばしら。児童や保護者600人が6本の柱を校庭に建てた
▽24日=さくら保で秋の運動会。元気いっぱいのパフォーマンスで会場を沸かせた
▽25日=消防ふれあい広場が消防署敷地内で開かれ、大勢でにぎわった。各種体験を通じて防災意識も高めた
▽28日=県町村会が、下諏訪総合文化センターで初めてのシンポジウム。約400人が田園回帰について考えた
【10月】
▽5日=コミュニティスペースにこっとで、開設以来の初講座。健康意識を高めつつ、仲間づくりもした
▽8日=北欧音楽祭すわ開幕。3日間の日程で、コンサートや展示、講演会が繰り広げられた
▽9、10日=星が丘諏訪神社御柱祭が行われ、秋空に「よいさ」の掛け声が響いた
▽13日=ものづくり支援センターしもすわが、諏訪圏工業メッセに出展。町内企業による共同で町の技術力をPRした
▽15日=ソフトボール会創立40周年記念大会が下諏訪スタジアムで開催され、中高生と競技を通じて交流した
▽16日=秋季一斉清掃に約400人。地域環境の美化に、汗を流した
▽18日=しもすわ未来議会で、中高生がまちづくりを観点に意見、質問を青木町長にぶつけた。御柱実行委が解散総会。曳行の遅れの課題は次回に持ち越し
▽20日=向陽高校マラソン大会に生徒約600人が参加。秋を感じながら諏訪湖を一周した
▽23日=町屋敷公会所が完成し、竣工(しゅんこう)式。防災、区民のよりどころに活用
▽25日=「ぽけっと」でハロウィーンイベント。29組が参加し、イベント用のバッグを提げて「お菓子ちょうだい」
▽29日=としょかんまつりが2日間の日程で開催され、本に親しんだ
▽31日=諏訪大社秋香会奉献菊花大会審査会で優勝旗は林さん、市民新聞社賞に宮坂さん。
【11月】
▽2日=秋の褒章の受章者が発表され、星が丘の西禎さんが黄綬褒章
▽3日=下諏訪観光宣伝大使コンテストで、女性3人が大使に選ばれた
▽5日=図書館で古本市が2日間の日程で始まった。多くが訪れ、好みを探した
▽8日=下諏訪中学校で開校70周年記念式典。OBの〓澤を迎え校歌を斉唱、気持ちを新たにした
▽9日=すわのねで特別展スタート。19世紀のオルゴールを復元し、来館者に聴いてもらった
▽10日=赤彦童謡コンクール入選者が決まった。全国から1391点の応募があり、最優秀賞に3人の作品を選んだ
▽11日=伏見屋邸入館者が7万人。5年8カ月で大台に。記念の7万人目は、千葉県の女性
▽15日=任期満了に伴う町長選が告示され、現・新の一騎打ちで火ぶたが切られた。町議選への出馬に伴う議員補欠選は無投票で岩村氏が当選
▽20日=町長選が投開票され、現職の青木氏が新人に1800票の差を付けて当選。むこう4年間の町政のかじ取りを託した
▽22日=北小でアマゴの飼育が始まった。担当学年に託し、来春まで育て稚魚を「砥川」に放流する
▽24日=今季初めての積雪。町は雪置き場を開設した
▽26日=おんばしら年を締めくくる銭神社で御柱祭
▽28日=青木町長が4期目の初登庁。公約の住民満足度100%に向け始動
【12月】
▽1日=任期満了に伴い民生児童委員の委嘱式が開かれた。会長は一村さんを再任
▽2日=町議会全員協議会で、労協リハビリ跡地を取得する方針を、町が報告。町応援協定に基づき武藤工業に緊急避難路が設けられ、町が検査
▽3日=町社協理事会で、会長に渡辺さんを再任
▽4日=赤彦コンクール表彰式で入賞者を表彰
▽5日=すわのねが、「ブロガー」を招きツアー開催。2日間の日程で諏訪地方の観光地を回り、魅力を発信してもらった。体協で表彰式。競技普及に尽力した個人、団体などを表彰した
▽10日=子どもの居場所をテーマにした町社協の勉強会が「にこっと」で開かれ、住民とあり方を模索した
▽11日=春遊会が大しめ縄を奉納。新年を迎える準備を整えた
▽13日=町議会12月定例会一般質問が始まり、青木町長は来年度の新規事業の方針に触れた。主な内容は高齢者のなんでも相談、保育園担当の保健師配置など。
▽16日=秋宮リンクの開場式。代表児童が抱負を述べ、オープンを心待ちに
▽22日=全協でお休み処付近の用地取得、清掃センターの民間委託など来年度の方針を町が報告した
▽23日=ハーモ美術館でルオーの版画展が始まった。140点を展示
▽28日=役場で仕事納めの式