ニュース一覧
300人が心合わせて 太鼓まつりそろい打ち練習 2019.07.22
8月13(火)14(水)両日に開く第50回岡谷太鼓まつりに向けて21日、第1回そろい打ち合同練習が岡谷市民総合体育館で行われた。岡谷太鼓保存会の各太鼓連から打…
「サマーイルミ」下諏訪町赤砂崎公園で開幕 2019.07.21
下諏訪町の諏訪湖畔を彩る「しもすわサマーイルミネーション2019」が19日夜、町赤砂崎公園多目的広場で始まった。広場の円周に設けられている植物棚を利用した「七…
「甘い夏の味 各地へ」スイートコーン出荷始まる 2019.07.20
箕輪町内のスイートコーンの出荷が、ことしも始まっている。中原のJA上伊那箕輪集荷場では町内中心の栽培農家が毎朝、箱いっぱいの荷を持ち込み、職員らが受け入れ作業…
「鹿頭奉納」厳かに 箕輪南宮神社で夏の例大祭 2019.07.16
箕輪町木下、箕輪南宮神社の夏の例大祭は14日、本祭りが行われた。町無形文化財「鹿頭(かとう)奉納」や、ご神体を三日町の秋宮に移す遷座の神事などを営み、地域の五…
茅野署と遭対協が相談所設置 2019.07.14
茅野署と諏訪地区山岳遭難防止対策協会(遭対協)は13日、八ケ岳登山相談所を美濃戸(茅野市玉川)と奥蓼科(同豊平)の各登山口に開設した。入山者に登山計画書の提出…
ニッコウキスゲ 八島湿原で見頃に 2019.07.13
○…標高約1600メートルの下諏訪町、八島湿原で、初夏を彩るニッコウキスゲが見頃を迎えた。広大な湿原をバックに、ラッパ状になった黄色い花を咲かせ、訪れた人たち…
「オール岡谷産」へ前進 三沢区民農園春蚕の繭42キロ納入 2019.07.12
三沢区民農園が飼育した春蚕(はるご)の繭が11日、岡谷市郷田1の宮坂製糸所へ納められた。今回は4月に着任した地域おこし協力隊員が初めて養蚕に関わり、量は昨年の…
「よさこい」で一体感を—JC岡谷部会 共演へ小学生と練習 2019.07.11
諏訪圏青年会議所(JC)岡谷部会は、市民祭「岡谷太鼓まつり」で太鼓と並ぶメイン企画の踊りパレード「MINAKOIわっさか」に市内小学生と共に出演する。PRへ6…
日本禁煙友愛会解散へ 高齢化や会員減少で 2019.07.10
伊那市に本部がある一般社団法人日本禁煙友愛会は9日の常務理事会で、高齢化や会員減少により、金銭面からも会の維持が困難になったとして来年3月末の解散を正式に決め…
諏訪湖の風物詩「四つ手網」設置 2019.07.10
下諏訪町諏訪湖博物館・赤彦記念館はことしも、同館向かいの湖畔に漁具「四つ手網」を設置した。伝統的な漁業を伝えようと、諏訪湖漁業協同組合の協力で設置。11月まで…