ニュース一覧

  • 諏訪湖のヒシ昨夏より増 県水試が速報値繁茂面積13%   2017.09.22

     夏の諏訪湖に広がる「ヒシ」の繁茂面積(速報値)がことしは170ヘクタールで、諏訪湖全体(1330ヘクタール)に占める割合(密度)が13%だったことが、県水産試…

  • 旅行企画「霧ケ峰で朝食を」好調   2017.08.23

     諏訪の地域資源を生かし、新たな魅力づくりを目指す諏訪魅力UP委員会(加藤建二会長)で試みる旅行企画「霧ケ峰で朝食を」が、今季は好調だ。今月末までの延べ32日間…

  • 市内企業製作の北ア大型金属模型が県庁に   2017.07.15

     7月23日の「信州山の日」に合わせ、19日(水)から岡谷市内の企業が製作した精巧な北アルプスの立体模型が県庁に展示される。南は乗鞍岳、北は白馬三山までの起伏や…

  • ニッコウキスゲなどに県が忌避剤の実証試験   2017.07.14

     県自然保護課は12日、樹木用忌避剤をニッコウキスゲなどの草本植物に散布してニホンジカの食害対策の効果を確かめる実証試験を始めた。3カ年計画で昨年度から取り組む…

  • アメーバ腐敗か 塚間川河口やや上流で悪臭   2017.07.13

     塚間川河口から少し上流の場所でここ数日、鼻を突くような悪臭が漂い、近隣住民に困惑の色が広がっている。夏になるとプランクトンの増殖などで諏訪湖面や流入河川が緑色…

¥n