ニュース一覧
住居跡50軒 完形の土器多数出土 辰野町「沢尻東原遺跡」 2019.09.19
長野県埋蔵文化財センターは18日、辰野町の委託を受け北沢東地区(北大出)の「沢尻東原遺跡」で進めている埋蔵文化財発掘調査の現地を報道陣に公開した。これまでに縄…
市博物館で企画展「仏法紹隆寺」が開幕 四つの視点で歴史紹介 2019.09.18
諏訪市博物館は、仏法紹隆寺(四賀桑原)の歴史を紹介する企画展「仏法紹隆寺—諏訪の真言道場 古刹(こさつ)の歴史—」を始めた。古くから学問と修業のために多くの僧…
ララオカヤ廃止の方針 区分所有の権利を市が取得、解体へ 2019.09.18
岡谷市は17日の市議会全員協議会に、JR岡谷駅前の商業ビル「ララオカヤ」を2021年度に廃止、解体に着手する方針を示した。背景には老朽化が進む施設の長寿命化を…
一流の技を伝授 新日フィル団員が中学生指導 2019.09.17
新日本フィルハーモニー交響楽団の団員から楽器の奏法を学ぶワークショップ「楽器クリニック」が16日、カノラホールであった。諏訪地域の4中学校から、フルート、クラ…
演者と観衆 熱気最高潮 諏訪湖よさこい 2019.09.16
県内最大規模のよさこいイベント、第7回「諏訪湖よさこい—SuwaKoi」2日目の15日は、岡谷市湖畔公園で開いた。諏訪湖を背景にしたこの地域ならではの景観を生…
クラシックカメラ一堂に あすから今昔館おいでや 2019.09.13
下諏訪町の観光拠点「しもすわ今昔館おいでや」は14日(土)から、アンティークカメラの展示「クラシックカメラに惚(ほ)れる—時を撮らえた美しき寫眞(しゃしん)機…
「赤そばの里」開花始まる 〜14日に開場〜 2019.09.12
箕輪町上古田、赤そばの里でピンクの花が咲き始めた。管理する区民有志「古田の里赤そばの会」は14日(土)に里開きし、10月13日(日)まで開放する。農産物の直売…
新遊覧船 諏訪湖に到着 きょうから組み立て 来月進水式 2019.09.10
諏訪湖観光汽船(諏訪市湖岸通り)が来春導入する新遊覧船が9日早朝、佐賀県唐津市の造船所から分割された状態で諏訪湖に到着した。きょう10日から組み立て工事に入り…
秋の八島 夏の花ちらほらと 2019.09.07
下諏訪町の八島湿原が、季節の変わり目を迎えている。一帯には穂を付けたススキが群生し、標高1600㍍の高層湿原は本格的な秋に入ろうとしている。6日は秋晴れが広が…
北山小に「おでかけ美術館」 2019.09.05
茅野市美術館は4日、出張教室「おでかけ美術館」を北山小学校で開いた。同館で開催中の展覧会の関連企画で、蓼科にアトリエを構える銅版画家の中林忠良さん(81)が来…