ニュース一覧
下諏訪町木遣保存会 3カ月ぶり全体練習 2020.06.09
下諏訪町木遣保存会は7日夜、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止していた毎週日曜日の全体練習を、約3カ月ぶりに再開した。約50人が参加し、会場の諏訪大社下…
繭増産へ新蚕室完成 三沢区民農園 2020.06.06
養蚕に取り組む三沢区民農園が、繭の増産へ区内で建設を進めていた新たな蚕室が完成した。広さは、広畑遺跡近くに構えた以前の蚕室の約3倍になる125平方㍍。4日から…
【八ケ岳】山小屋再開へ準備進む〜対策万全にスタッフら奮闘〜 2020.05.27
新型コロナウイルス感染症の影響で、県内で唯一、感染リスクを招く3密(密閉、密集、密接)になりやすいとして、31日(日)まで県の「休業の検討依頼」対象となってい…
万治の石仏で田植え 豊作と地域の安全願う 2020.05.26
下諏訪観光協会は25日、町の観光名所の一つ、万治の石仏を囲む水田で田植えをした。職員や町地域おこし協力隊ら約10人が「ひとめぼれ」の苗を手植えし、一帯に初夏の…
下諏訪町の新艇庫利用始まる 2020.05.23
下諏訪町の新艇庫「AQUA(アクア)未来」の利用が始まった。当初は4月4日の完成記念式典に合わせて供用開始する予定だったが、新型コロナウイルス感染症の影響で延…
「とうろう流し」と「花火まつり」中止 感染防止へリスク考慮 2020.05.20
岡谷市と岡谷商工会議所、岡谷市民新聞社は19日までに、送り盆の風物詩として親しまれる「岡谷花火まつり」の中止を決めた。新型コロナウイルス感染防止の観点から、開…
「太鼓まつり」中止決定 感染防止第一、練習や準備不足 2020.05.19
市民祭「岡谷太鼓まつり」の主催者会議は18日、市役所で開き、8月13(木)14(金)両日を予定していた第51回大会の中止を決定した。新型コロナウイルス感染拡大…
辰野の新発地庵 シャクナゲ華やかな彩り 2020.05.16
辰野町平出上野の喫茶「新発地庵(しっぽちあん)」でシャクナゲが見頃を迎えている。赤やピンク、白など15種の計約130株が順次、咲き誇り、訪れた人たちが「まあ、…
諏訪湖上花火大会の中止決定 9月の新作大会も 2020.05.12
第72回諏訪湖祭湖上花火大会の実行委員会は11日、諏訪市役所で会議を開き、8月15日(土)に予定していた大会の中止を決定した。新型コロナウイルスの感染拡大を受…
セロリ「作柄は上々」〜諏訪地域の出荷 本格的に始まる〜 2020.05.10
JA信州諏訪の主要品目の一つ、セロリの出荷が本格的に始まった。8日は茅野市玉川上北久保の矢嶋敦郎さん(68)方で収穫したハウス栽培のセロリ120ケース(1ケー…