NEWS

箕輪町で「もみじ湖紅葉祭り」あすから

2025年10月24日


 約1万本のモミジが植わる箕輪ダム「もみじ湖」周辺で、25日(土)〜11月9日(日)に「もみじ湖紅葉祭り」(箕輪町観光協会主催)が開かれる。23日時点では数本のモミジで色づきが始まっている状態で、事務局は見頃を11月上旬と見込む。会場には、案内所やトイレ、ライトアップ用の照明器具などが設置され、来場者をもてなす準備が進んでいる。
 期間中は毎日午後6時〜9時に、景勝地「もみじのトンネル」や末広下駐車場周辺、竹の尾駐車場で紅葉をライトアップする。竹の尾広場では午前10時〜午後3時、飲食や工芸品の出店が並ぶ「マルシェ」を開催する。
 竹の尾広場前の案内所では、抽選イベントも実施。アンケートに答えると、町内12店舗で利用可能な周遊クーポン券やオリジナル缶バッジが当たるカプセルトイ(ガチャガチャ)を無料で回すことができる。
 このほか、11月1日(土)〜3日(月=祝日)と、8(土)9両日の午前10時〜午後4時に末広広場で猿回しの公演を、2(日)3両日午前8時〜9時半に熱気球のフライト体験(有料)を企画する。いずれも予約不要。
 混雑が予想される1〜3日と8、9両日はマイカー規制を行う。車で来場する場合は、インターネットやコンビニエンスストアで事前にイベント広場臨時駐車場(協力金1台1500円)を予約し、竹の尾広場まではシャトルバス(1人往復200円)を利用する。JR伊那松島駅と末広下駐車場間のシャトルバス(1人往復1000円)も運行する。
 規制期間中の午後2時〜5時は、昨年に引き続き「町民優待」を設ける。町民は、広報紙「みのわのみ」10月号に掲載の駐車場券を切り取って持参すれば、イベント広場駐車場を事前予約や協力金なしで利用できる。
 問い合わせはもみじ湖コールセンター(電0265・79・3115)へ。
(写真は、色づきが待たれる「もみじのトンネル」=23日)