NEWS
辰野のカフェバー会場に「キッズスクール」 未知の体験商店街で
2025年7月16日
辰野町下辰野のカフェバー「neu stand.(ニュー・スタンド)」で来月、音楽や芸術など多様な業界で活躍する人を講師に招き、子ども向けの体験講座「キッズニュースクール」が始まる。子どもたちに普段できない体験を提供し、将来の選択肢を広げてもらおうと、オーナーの柏木勝さん(42)=箕輪町=が企画。計4回を予定し、初回の2日(土)の内容はDJと、ボールを使ったパフォーマンス「フリースタイルバスケットボール」にした。
初回の講座は、それぞれのジャンルの魅力に触れられるようにと、初心者向けの内容にした。DJの講師はDJsea(シー)さん。ターンテーブルやDJ機材の操作を体験し、曲をつなぐことに挑戦する。フリースタイルバスケットボールの講座はnock(ノック)さんを講師に迎える。パフォーマンスを見た後、指の上にボールを乗せて回すなどして遊ぶ。
柏木さんは飯田市出身。東京で20年ほど、音楽を楽しむカフェやバーの運営、音楽や映像分野のイベントの企画などに携わってきた。近年は地元の南信地方を盛り上げる活動にも力を入れており、1年前に箕輪町に移住。先月にはほたる祭りに合わせ、下辰野商店街の空き店舗を改修してニュー・スタンドを開店した。
体験講座の背景には同商店街の衰退もある。店舗が相次いで閉まって「シャッター通り」となった商店街に子どもたちが寄ることが少ないと関係者から聞き、何かいい影響を与えられるイベントをしたい—と思案。これまでの仕事でつながった各分野の人たちの協力を得て、子ども向けの講座を開くことにした。
残る3回の講座は9、11、12月に開き、各回とも2ジャンルを体験する。アート作品作り、ファッションモデル、楽曲制作、ラップなどの内容を予定する。柏木さんは「講座を受けた子どもが成長し、この地域から未来のスターが生まれたら面白い。商店街の活性化にもつながる催しになれば」と期待を込める。
初回は午後1時〜4時。参加費500円から(未就学児は無料)。小学生以下は保護者の同伴が必要。専用のウェブページで申し込む。定員に達し次第、締め切る。
問い合わせは柏木さん(メールneustand2025@gmail.com)へ。
(写真は、子ども向けの体験講座が始まるニュー・スタンド)