NEWS

箕輪町観光パンフ刷新

2025年7月5日


 箕輪町観光協会は、町観光総合パンフレットを7年ぶりにリニューアルした。A4判、オールカラーで、前回より4ページ増の20ページ。左右どちらからも読み進められる両表紙仕様で、「箕輪町の四季」と「箕輪町を楽しむ」の二つの視点から町の魅力をガイドする。
 表紙の一方は、ピンクのじゅうたんを敷き詰めたような赤そばの里(上古田)を全面にあしらったデザイン。ページをめくると、桜やハナモモなどの花、萱野高原キャンプ場やみのわ祭り、もみじ湖の紅葉、上古田の天然スケートリンクや古田人形芝居など、季節ごとの楽しみがインパクトのある写真を主体に紹介される。
 もう一方は、商業施設や自然、グルメなどの写真を複数あしらった表紙。読み進めると、「グルメ・お買い物」「穴場スポット」「アウトドア」「伝統・歴史」「自然風景」の各カテゴリー別に、名産品や名所、文化財などが登場する。QRコードを読み込むと、推奨土産品やスポットの詳しい説明が載ったウェブページが表示される。
 中央のページには、冊子で紹介しているスポットの大まかな位置が分かるガイドマップを見開きで掲載した。
 構成や内容は、同協会パンフレット製作委員会で協議して決めた。紙の材質もより手触りの良いものに変更した。
 発行部数は1万部。役場、文化センター、みのわBASEなどの公共施設に置くほか、「もみじ湖紅葉祭り」などの観光イベントで配布する。
 同協会事務局は「新しいスポットや穴場スポットも掲載しているので、町内の人にも読んでもらい、地元のことをもっとよく知るのに役立ててほしい」としている。
 電子書籍ポータルサイト「nagano e—books」内の町観光特設サイトでも、パンフレットの電子版や観光PR動画を見ることができる。
(写真は、両表紙仕様の新しい観光パンフレット)