会社概要

会社名  株式会社岡谷市民新聞社
所在地長野県岡谷市本町3-8-30
TEL0266-23-4441(総務)
0266-23-4449(記事)
0266-22-8000(広告)
0266-22-8001(購読)
0266-22-8002(事業)
FAX0266-22-4444(記事)
0266-21-1515(広告・総務)
創刊昭和23年11月1日
代表者代表取締役 薩摩林 建
発行形態日刊地域紙5種類 タブロイドサイズ
発行紙岡谷市民新聞
下諏訪市民新聞
諏訪市民新聞
たつの新聞
みのわ新聞
発行部数5紙合計 32,080部 (2021年9月現在)
発行エリア長野県諏訪・上伊那地域5市町
(岡谷市・下諏訪町・諏訪市・辰野町・箕輪町)
各支社下諏訪支社:TEL 0266-27-4444
諏訪支社: TEL 0266-52-3400
辰野支社: TEL 0266-41-0313
箕輪支社: TEL 0265-79-8484

■沿革

 

昭和23年(1948年)
11月1日
薩摩光三、岡谷市で「市民新聞」(現在の「岡谷市民新聞」)を創刊。
昭和24年3月市民新聞グループの「湖北新聞」(現在の「下諏訪市民新聞」)を創刊。
昭和24年11月市民新聞グループの「たつの家庭新聞」(現在の「たつの新聞」)を創刊。
昭和26年諏訪湖畔での一千灯とうろう流し、花火大会開催。送り盆の厳粛な行事として続く。
昭和28年5月市民新聞グループの「箕輪家庭新聞」(現在の「みのわ新聞」)を創刊。
昭和28年6月ほたる交歓会(岡谷市と辰野町)開催。多くの話題を生み、共通した事業の切っ掛けともなって盛会が続く。
昭和30年本社屋を現在地に移転。
昭和31年株式会社組織に。
昭和40年6月CTS(Cold Type System)を国内の日刊紙で初めて開発。新聞の制作現場から鉛活字を追放。写真植字機、オフセット印刷機などを導入、設置した画期的な技術革新に、全国からの参観者続く。
昭和41年1月市民新聞グループの「諏訪市民新聞」を創刊。
昭和46年9月市民新聞グループの「茅野市民新聞」を創刊。
昭和53年新しい社屋を建設。B4半裁高速オフセット輪転機を開発、設置。この機種は全国に普及。以後、順次増設。
昭和56年8月市民新聞グループの「南みのわ新聞」を創刊。
昭和58年カラー印刷システム稼動。
昭和61年記者用ワープロのソフトとシステムを独自に開発、導入。
平成元年コンピューターによるCTSシステムを更新。記事データベース化始まる。
平成6年創業者、薩摩光三死去、薩摩正が社長に就任。完全デジタル化をめざした次世代CTSシステム開発に着手。
平成8年「記者編集」を実現し、デジタルカメラに完全移行など日本の新聞界でも先駆的な自力によるデジタル化したCTSシステムが完成した。
平成9年最新カラー専用のオフセット輪転機を導入、設置。
平成15年CTSシステムを高速化
平成17年CTP2基導入。制作システムを一新し、完全デジタル化に。
平成19年CTPを高速機に更新。開発してきた印刷機が完成し、印刷システム1ラインすべてを更新した。
平成20年岡谷市民新聞が創刊60周年に
平成21年下諏訪市民新聞とたつの新聞が創刊60周年に
平成23年茅野市民新聞が創刊40周年、南みのわ新聞が創刊30周年に
二代目、薩摩正が死去。薩摩建が社長に就任。
平成25年みのわ新聞が創刊60周年に
令和3年茅野市民新聞、南みのわ新聞を休刊